この記事には広告を含む場合があります。

新幹線の往復割引と学割は併用できる!割引の条件は?料金は安い?

新幹線での移動は、学生にとって大きな出費ですね。
しかし、区間によっては、学割と往復割引を組み合わせることで、学割と往復割引の両方の割引を受けることができます。
ここでは、学割と往復割引の併用方法や条件、具体的な料金計算例まで詳しく解説していきます。

新幹線学割とは?

新幹線の学割制度は、学生の経済的負担を軽減し、教育活動や課外活動をサポートするための割引制度です。
利用するための条件はありますが、通常料金よりも安く新幹線に乗ることができます。
では、学割が利用できる条件について、簡単にご紹介しましょう。

学割証が必要

学割を利用するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
まず基本的な条件として、中学生以上の「学生」であること。
高等学校・大学・大学院・専門学校など、「学割証」を発行してくれる学校の生徒であれば利用できます。

学割証は通常、学校の教務課やキャンパス内の証明書発行機などで取得できます。

学割が使える区間と割引率

学割が利用できるのは片道101キロ以上の区間。
この距離はJRの営業キロ数のことで、「JRおでかけネット」「えきねっと」などで乗車駅・降車駅を指定すると距離がわかります。

そして、学割の割引率は、乗車券の2割です。
新幹線を利用する時に必要な「特急券」部分は割引にはなりません。

新幹線「学割」を解説!料金・計算購入方法と格安な往復方法

 

新幹線の往復割引とは?

往復割引は、往復の旅程をまとめて購入する際に適用される割引制度です。
この往復割引が利用できる条件についても、簡単にご紹介しましょう。

往復割引が適用される条件

往復割引を利用するためには、以下の条件を満たす必要があります。

  1. 往路と復路の乗車券を同時に購入すること
  2. 片道601キロ以上の往復同一区間であること
  3. 有効期間内の往復であること

行きと帰りが他のルートで移動できる場合でも、往復とも同一である必要があります。

往復割引が使える区間と割引率

学割が利用できるのは片道601キロ以上の区間での往復。
この距離は「JRおでかけネット」「えきねっと」などで調べることができます。

そして、往復割引の割引率は、乗車券の1割。
学割と同じく、新幹線を利用する時に必要な「特急券」部分は割引にはなりません。

新幹線・JR【往復割引】を解説!距離・料金の調べ方・買い方もわかる!

 

学割は往復割引と併用できる!

学割と往復割引は併用することが可能です。
区間によっては、両方の割引を組み合わせることで、さらにお得に新幹線を利用することができます。

学割・往復割引の両方が利用できるのは?

学割と往復割引の利用できる条件を確認してみましょう!

比較項目 学割 往復割引
対象者 学生のみ 誰でもOK
割引率 乗車券の2割 乗車券の1割
区間 片道101キロ以上の区間 片道601キロ以上の区間

学割・往復割引の両方が利用できるのは、片道601キロ以上の区間。
どちらも使えるのは学生のみで、乗車券は2割引きのさらに1割引き。

では、この割引料金は、どのように計算すればいいのか?

併用した場合の割引率と計算方法

学割と往復割引を併用する場合、以下のように割引が適用されます。

1. まず学割(20%割引)を乗車券に適用
2. その後、往復割引(10%割引)を適用

この割引後の料金については、10円未満の端数は切り捨てです。

では、具体的な計算例を見てみましょう。

学割・往復割引利用時の料金(例)

片道601キロ以上の、いくつかの区間で、「学割のみ」と「学割・往復割引」の料金を比べてみましょう。

区間 学割のみ 学割+往復割引
東京-岡山 15,630円 14,780円
東京-広島 17,380円 16,430円
東京-博多 20,990円 19,860円
名古屋-博多 17,040円 16,130円
新大阪-博多 14,060円 13,270円
新大阪-熊本 17,440円 16,570円
東京-秋田 16,010円 15,210円
東京-新函館北斗 21,010円 20,040円

このように比較すると、学割と往復割引の併用で、学割のみの料金よりも片道700~900円くらい安くなります。
特に距離が長い区間で利用すると、割引額は大きくなります。

 

新幹線学割・往復割引きっぷの買い方・予約方法

新幹線の往復割引きっぷは、様々な方法で購入することができます。
しかし、学割の場合は、学割証の提示が条件なので、購入場所は駅の窓口。

みどりの窓口での購入方法

みどりの窓口での購入に必要なのは、まず「学割証」。
乗車駅・降車駅と利用日時を伝え、往復割引の適用を希望することを念のために伝える。
これで条件を満たしていれば、学割と往復割引の併用が可能です。

新幹線のチケットは、現金またはクレジットカードで購入することができます。
また、乗車時には学生証(本人確認用)も必要です。

ネット予約は可能か?

えきねっと、スマートEXなど、往復割引が適用されたチケットを購入することができます。
しかし、学割を同時に利用する場合、学割証の提示が必要なので、ネットでの購入はできません。
学割と往復割引を利用する時は、駅の窓口でチケットを購入します。

なお、この時、往復分の乗車券を購入すればよく、帰りの特急券などは帰りに購入しても割引は適用されます。

 【料金比較】往復割引+学割の料金はお得なのか?

往復割引を利用すると、乗車券は1割引き。
そして、学生の場合、学割を利用すると、乗車券はさらに2割引きと安くなります。

では、この料金は、他のチケットよりお得なのか?
いくつかの区間で実際の料金を比較してみましょう!

早割と比較!

往復割引が利用できる区間には、「早特」などのチケットがあることも多いです。
この「早割」と往復割引+学割ではどちらが安いのか?

区間 早割 学割+往復割引
東京-岡山 EX早特21ワイド:13,900円 14,780円
新大阪-熊本 スーパー早特21:14,340円 16,570円
東京-新函館北斗 トクだ値14:17,410円 20,040円

このように、いくつかの区間では、往復割引+学割よりも安いチケットがあることがあります。
チケットの購入前には、その区間で他に安いチケットがないか探してみることをおすすめします!

新幹線パックとも比較!

例えば、東京-岡山で、往復割引と学割を利用すると「のぞみ」指定席は片道14,780円。
これで往復し、1泊8,100円のホテルで泊まると合計37,660円です。
そして、EX早特21ワイドで往復し、1泊すると合計料金は35,900円です。

ところが、これと同じ新幹線・ホテルをパックで予約すると1人32,700円。
宿泊費を除いた新幹線の片道料金は、実質12,300円と格安です!

往復方法 往復+1泊8,100円 差額
通常きっぷ 43,640円 0円
往復割引+学割 37,660円 ▲5,980円
EX早特21ワイド 35,900円 ▲7,740円
新幹線パック 32,700円 10,940円

このように、往復割引+学割が利用できる区間でも、宿泊するなら新幹線パックの方が安いことが多いです!
そして、新幹線パックは安い「早割」よりもさらに安いことが多いです!

 

宿泊するなら学割・往復割引より安い!

 

日本旅行「新幹線+ホテル」

 

同一区間での往復+宿泊なら往復割引よりこれが安い!
前日までに新幹線とホテルをネットで同時予約するとお得。
新幹線のチケットは、駅の券売機で受取り可能。