九州新幹線にはいくつかの方法で安く乗ることができます。
その中に、「九州ネットきっぷ」「九州ネット早特」というきっぷがあります。
ここでは、この「九州ネットきっぷ」「九州ネット早特」について解説!
区間・料金・購入期限などの違いと「本当にお得なのか?」を検証します。
なお、博多-鹿児島中央など一部の区間では、九州ネットきっぷ・九州ネット早特よりもこちらがお得です!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線ホテルパック。
一部の区間では、九州ネットきっぷ・九州ネット早特を使うよりもお得!
(博多-鹿児島中央 実質片道約6,350円)
宿泊するなら、新幹線往復+宿泊の合計料金はこちらが安いです!
3日前までに予約すると、新幹線チケットは自宅への無料宅配もOK。
「駅受取」で当日出発6時間前まで予約できますが、お得なプランは早く完売します。
この新幹線パックは、全国旅行支援・Go To トラベルの割引対象です!
新幹線とホテルの両方が割引になるので、別で予約するよりお得です。
目次
「九州ネットきっぷ・九州ネット早特」の料金を比較!
「九州ネットきっぷ・九州ネット早特」はネットで簡単に購入することができます。
しかし、同じ区間でも購入するきっぷの種類によって料金が違います。
まずは「九州ネットきっぷ・九州ネット早特」の料金を確認しておきましょう!
比較するのは、ほとんどの早特が使える博多-熊本と博多-鹿児島中央。
きっぷ | 博多-熊本 | 博多-鹿児島中央 |
---|---|---|
通常料金 | 5,230円 | 10,640円 |
九州ネットきっぷ | 3,670円 | 9,430円 |
九州ネット早特3 | 3,060円 | 8,760円 |
九州ネット早特7 | 2,620円 | 7,850円 |
つばめ限定九州ネット早特7 | 2,390円 | なし |
九州ネット早特14 | なし | 7,300円 |
このように、同じ区間でも購入するきっぷの種類によって料金が違います。
特に、博多-鹿児島中央のみ利用できる「九州ネット早特14」は安いです。
しかし、往復&宿泊する方は、新幹線ホテルパック(実質約6,350円)の方がお得です!
では、「九州ネットきっぷ・九州ネット早特」について詳しくご紹介しましょう!
「九州ネットきっぷ」とは?
「九州ネットきっぷ」とは、九州新幹線と九州の特急で利用できるネット限定の割引きっぷ。
乗車券・特急券一体型の割引きっぷで、列車出発の6分前まで購入が可能です。
年末年始・GW・お盆も含めて、一年中割引料金で乗れるのがメリット。
きっぷ受取り前なら、何度でもネットで変更することもできます。
九州ネットきっぷが使える区間は?
九州新幹線で使えるのは、博多~鹿児島中央までの全区間。
その他に、特急を利用する博多-佐賀・長崎・佐世保・大分・宮崎などの区間でも使えます。
購入方法・使い方
「九州ネットきっぷ」を購入するのはJR九州インターネット列車予約。
ここで、乗車する区間や時間を指定すると、その列車ごとに使えるきっぷが表示されます。
その中から、「九州ネットきっぷ」を選択し、ネットできっぷを予約します。
予約したチケットは駅の券売機等で受取り、指定した列車に乗車します。
「九州ネット早特」の予約期限・区間・購入方法
「九州ネットきっぷ」は当日でも購入できますが、「九州ネット早特」は事前予約が必要。
そして、きっぷの種類によって、予約期限・区間・料金が違います。
では、きっぷごとに簡潔にご紹介しましょう。
九州ネット早特3
「九州ネット早特3」の予約期限は乗車日の3日前23時まで。
利用できる九州新幹線の区間は、博多-熊本・博多-鹿児島中央。
指定席料金は博多-熊本3,060円、博多-鹿児島中央8,760円。
普通車指定席以外にグリーン車も利用でき、子供料金の設定もあります。
3日以上先の列車をネット予約する時に、きっぷ一覧に表示されます。
空席があればそれを選択して予約し、券売機等で受取ります。
そして、予約後も乗車日3日以上前なら変更が可能。
もし、乗車日が7日以上先の場合、次の「九州ネット早特7」の方がお得です。
九州ネット早特7
「九州ネット早特7」の予約期限は、乗車日の7日前23時まで。
利用できるのは、博多-熊本・鹿児島中央・長崎。
普通車指定席のみで利用することができ、九州新幹線の料金は、博多-熊本2,620円、博多-鹿児島中央7,850円。
同じように、7日以上先の列車を検索すると表示されます。
そして、空席があれば予約が可能ですが、予約後の変更ができません。
つばめ限定!九州ネット早特7
もう一つ、「つばめ限定!九州ネット早特7」というきっぷがあります。
予約期限は同じく7日前で、利用できるのは博多-熊本。
片道約50分かかりますが、「つばめ」の料金2,390円とは安くなります。
なお、「九州ネット早特7」と同じく、購入後の変更ができません。
JQ限定!九州ネット早特14
「九州ネット早特14」の購入期限は14日前23時まで。
利用できるのは、博多-鹿児島中央の普通車指定席で、料金は7,300円。
同じ区間で使える「九州ネット早特3」8,760円、「九州ネット早特7」7,850円より格安。
ただし、このきっぷが購入できるのはJQ CARD会員のみ。
購入後の変更はできず、払戻しには手数料がかかります。
九州ネットきっぷと九州ネット早特3・7・14の違いは?
予約期限の違いは?
「九州ネットきっぷ」は当日6分前
「九州ネット早特3」は3日前23時
「九州ネット早特7」は7日前23時
「九州ネット早特14」は14日前23時
区間の違いは?
「九州ネットきっぷ」九州新幹線の全区間
「九州ネット早特3」九州新幹線は博多-熊本・鹿児島中央
「九州ネット早特7」は博多-熊本・鹿児島中央・長崎と熊本-鹿児島中央
「九州ネット早特14」は博多-鹿児島中央
変更できる?
「九州ネットきっぷ」「九州ネット早特3」は変更可。
「九州ネット早特7」「九州ネット早特14」は変更できません。
誰でも購入できる?
「九州ネット早特14」のみJQ CARD会員限定。
その他は、JR九州インターネット列車予約に会員登録していれば、誰でも購入できます。