往復+宿泊はこれが格安!

目次
福井-長野の新幹線・特急料金(指定席・自由席)
福井-長野の通常きっぷ(乗車券+特急券)料金は、座席 | 通常料金 |
---|---|
指定席 | 11,320円 |
自由席 | 10,790円 |
料金 | チケット名 |
---|---|
11,120円 | 新幹線eチケット |
10,790円 | eきっぷ |
10,220円 | 学割指定席 |
10,000円 | トクだ値1+指定席 |
10,000円 | eチケット早特1+指定席 |
9,690円 | 学割自由席 |
7,780円 | トクだ値14+指定席 |
7,780円 | eチケット早特14+指定席 |
約8,150円 |
(11,320円)通常料金
福井-長野の通常きっぷ料金は、指定席11,320円、自由席10,790円。 指定席の料金は、時期によって最繁忙期は+400円、繁忙期は+200円、閑散期はー200円。 これが、駅の窓口や券売機で購入する、片道切符の正規料金です。(10,000円)えきねっとトクだ値
「えきねっと」で「トクだ値1」を利用すると、「はくたか」指定席が割引に。 前日の23時50分までの予約・購入で、指定席は10%割引になります。 料金は片道10,000円とお得です。(10,000円)eチケット早特1
e5489から購入できる、乗車券・特急券がセットの「eチケット早特1」。 金沢-長野で利用すると、「はくたか」指定席は片道10,000円。 座席数は限定され、購入期限は1ヶ月前から前日23時30分まで。(10,790円)eきっぷ
e5489から購入できる割引料金の特急券「eきっぷ」。 J-WESTカード会員のみ購入可能で、乗車券と合わせて利用します。 福井-長野では、指定席・自由席とも合計10,790円です。(10,220円)学割
片道101キロ以上の福井-長野では、学生は学割も利用できます。 学校で学割証を発行してもらい、切符を購入すると乗車券が2割引に。 学割利用時の新幹線・特急料金は、指定席10,220円、自由席9,690円。 指定席の料金は時期によって変わりますが、年末年始・GW・お盆も利用できます。(7,780円)トクだ値14
「えきねっと」で「トクだ値」より安いのが「トクだ値14」。 購入期限が14日前の23時50分ですが、「はくたか」限定で30%割引。 座席数が限定され、完売するのが早いため、購入できないことも多いです。(7,780円)eチケット早特14
e5489から購入できる、乗車券・特急券がセットの「eチケット早特14」。 金沢-長野で利用すると、「はくたか」指定席は片道7,780円。 会員登録すれば購入できますが、早めの購入が必須です!(約8,150円)新幹線ホテルパック
往復新幹線と宿泊を同時に予約できて格安な指定席で格安に往復するには?
福井-長野は、金沢で特急と北陸新幹線を乗り継ぎます。 そして、この区間でも、いくつかのチケットで料金は安くなります。 その中でも、片道料金が最も安いのは「トクだ値14」と「eチケット早特14」。 2週間前までの購入が必要で、発売後すぐに売り切れてしまうことも…。 利用できるのは新幹線区間のみで、特急のチケットは別途購入します。 そして、往復+宿泊するなら、さらに安いのが福井-長野の往復+1泊(6,500円)料金の比較
往復方法 | 往復+1泊の合計 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 29,140円 | なし |
eきっぷ | 28,080円 | ▲1,060円 |
トクだ値1 | 26,500円 | ▲2,640円 |
学割自由席 | 25,540円 | ▲3,780円 |
トクだ値14 | 22,060円 | ▲7,080円 |
新幹線ホテルパック | 22,800円 | ▲6,520円 |
格安な新幹線ホテルパックはこれ!

福井-長野の新幹線・特急について詳しく(Q&A)
新幹線と特急を予約する方法は?
e5489・えきねっとで予約が可能です。
「e5489」では、特急と北陸新幹線を予約することができます。 会員限定の「eきっぷ」などで安くなります。 また、「えきねっと」でも、新幹線・の座席を予約することができます。 年会費無料で、新幹線は「新幹線eチケット」と「えきねっとトクだ値・トクだ値14」で安くなります。「早割」は使える?
「トクだ値14」「eチケット早特」が利用できます。
「えきねっと」から乗車日の14日前の23時50分までに購入する「トクだ値14」。 「e5489」から14日前までに購入する「eチケット早特14」。 特に早めの購入が必要で安いのはこの2つですが、完売が早いため、なかなか往復分の購入ができません。 また、「e5489」から「WEB早特1」を前日まで購入することもできます。 なお、往復+宿泊する方は、前日の16時までに金券ショップで回数券は買える?
販売がないでしょう。
金券ショップへ行くと、区間によっては回数券を1枚から購入できます。 しかし、福井-長野は回数券の販売がないため、金券ショップへ行っても基本的には購入できません。自由席は安くなる?
自由席が安くなるのは学割。
学割で乗車券が2割引になり、自由席に安く乗ることができます。 なお、北陸新幹線の「かがやき」には自由席がなく、自由席があるのは「はくたか」のみ。福井-長野のグリーン車料金
福井-長野のグリーン車通常きっぷ料金は、
16,280円 グリーン車通常きっぷ
このグリーン車料金は、J-WESTカード会員限定の「eチケットレス特急券」や「eきっぷ」を組み合わせると安くなりますが、ほとんど安くはなりません。
子供料金と家族旅行費用
家族で新幹線に乗る時には、子供料金や家族旅行費用も気になります。 そこで、福井-長野の子供料金と、家族での旅行費用についてご紹介します。子供料金
まず、福井-長野の通常きっぷの子供料金は(グリーン車除く)、
5,660円 指定席
5,390円 自由席
これが通常きっぷの料金で、この子供料金も以下の方法で安くなります。
5,390円 eきっぷ
5,000円 トクだ値1
5,000円 eチケット早特1
約4,850円
新幹線ホテルパック
3,890円 トクだ値14+指定席
3,890円 eチケット早特14+指定席
新幹線の子供料金の対象は小学生で、基本的に料金は大人の半額。
小学生未満は自由席は無料ですが、指定席は座席を指定すると子供料金です。
家族旅行費用を格安にする!
福井-長野で家族で新幹線旅行に行くといくらかかるのか? 例として、大人2人・子ども1人の3人家族の片道料金と、往復+1泊(1人7,700円×3)の合計料金を比較してみましょう!往復方法 | 3人の片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 28,300円 | 79,700円 |
トクだ値1 | 25,000円 | 73,100円 |
新幹線ホテルパック | 約24,550円 | 72,200円 |
トクだ値14 | 19,450円 | 62,000円 |