新幹線往復+宿泊なら安いのはこれ!

目次
掛川-ディズニー・舞浜の新幹線料金(指定席・自由席)
掛川-舞浜(ディズニー)の新幹線通常料金(乗車券+特急券)は、座席 | 通常料金 |
---|---|
指定席 | 8,440円 |
自由席 | 7,910円 |
料金 | チケット名 |
---|---|
8,030円 | スマートEX |
7,860円 | エクスプレス予約指定席 |
7,530円 | 学割指定席 |
7,500円 | エクスプレス予約自由席 |
7,150円 | 自由席回数券 |
7,000円 | 学割自由席 |
約6,400円 | 新幹線ホテルパック |
(8,440円)通常料金
掛川からディズニー・舞浜へ行くには、東京駅で新幹線とJRを乗継ぎ。 この合計料金は、指定席利用で8,440円、自由席なら7,910円。 そして、指定席の料金は、繁忙期は+200円、閑散期は-200円。 これが、駅の窓口や券売機で購入する、片道きっぷの正規料金です。(8,030円)スマートEX
東海道・山陽新幹線をネットで予約できる年会費無料の「スマートEX」。 スマートEXで指定席を予約すると、通常料金から片道200円の割引。 利用できるのは新幹線区間のみで、在来線は別途料金230円が必要です。 掛川-東京は指定席が7,800円、在来線との合計料金は8,030円。 この新幹線の指定席料金は、最繁忙期は+400円、繁忙期は+200円、閑散期-200円。 自由席のチケットも購入できますが、割引はありません。(7,530円)学割
片道101キロ以上の掛川-舞浜では、学生は「学割」も利用できます。 学校で学割証を発行してもらい、きっぷを購入すると、学割で乗車券が2割引。 学割利用時の料金は、新幹線が指定席なら7,530円、自由席なら7,000円。 指定席料金は繁忙期+200円、閑散期-200円ですが、学割は一年中利用可。 また、エクスプレス予約会員は「e特急券」+学割で、指定席も7,000円です。(7,860円)エクスプレス予約
東海道・山陽新幹線を割引価格で予約できる「エクスプレス予約」。 年会費1,100円が必要ですが、新幹線の料金は年間通してお得です。 利用できるのは新幹線のみで、在来線料金が別途230円必要です。 掛川-舞浜は、在来線との合計で指定席7,860円、自由席7,500円。 料金は、年末年始・GW・お盆も同じで、当日予約も同額です。(7,150円)回数券
掛川-東京都区内は、自由席回数券も利用できます。 回数券は6枚で41,580円なので、1枚あたりの価格は6,930円。 掛川-舞浜は在来線との合計で、自由席が7,150円。 そのまま舞浜駅まで行き、乗り越し精算をすると80円安くなります。 回数券には3ヶ月の有効期間があり、年末年始・GW・お盆は利用不可。 金券ショップへ行くと1枚から購入できますが、価格は多少アップします。(約6,400円)新幹線ホテルパック
往復の新幹線とホテルを同時にネット予約すると安い指定席で格安に往復するには?
掛川から東京へ行く新幹線は、直通「こだま」が1時間に2本。 特に、週末の帰りなど、時間によっては自由席は混雑するので、指定席が安心です。 この区間で指定席料金が安くなるのは、スマートEX・自由席回数券・エクスプレス予約・学割・新幹線ホテルパック。 指定席の片道料金は、学割・エクスプレス予約が安いです。 そして、往復+宿泊するなら、それ以上に安いのが掛川-舞浜の往復+1泊(10,300円)の合計料金を比較!
往復方法 | 往復+1泊の合計 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 27,180円 | なし |
スマートEX | 26,360円 | ▲820円 |
エクスプレス予約指定席 | 26,020円 | ▲1,160円 |
学割指定席 | 25,360円 | ▲1,820円 |
新幹線パック(こだま) | 23,100円 | ▲4,080円 |
この格安は新幹線パックはこれ!


掛川-ディズニーの新幹線・JRについて詳しく(Q&A)
新幹線を予約する方法は?
エクスプレス予約・スマートEXの2つ。
掛川-東京で新幹線が予約できるのは、エクスプレス予約とスマートEX。 エクスプレス予約は年会費が1,100円かかりますが、料金は安いです。 そして、スマートEXは年会費無料ですが、指定席は200円割引のみ。 なお、どちらも在来線きっぷは別途購入ですが、通常きっぷよりもお得です。「早割」はある?
普通車に「早特」はありません。
エクスプレス予約・スマートEXで購入できる「早特」は設定がなく、「こだま」グリーン車のみ利用可。 3日前までに「EXこだまグリーン早特」で予約すると安いです。 なお、宿泊するなら自由席の料金は安くなる?
学割・回数券で安くなります。
まず、学割で乗車券が2割引になり、自由席通常料金7,910円が7,000円に。 自由席回数券を利用すると、在来線との合計で7,150円です。 なお、往復+宿泊する方は、自由席より金券ショップの新幹線格安チケットは安い?
回数券と同じくらいでしょう。
※回数券の販売は2024年12月をもって終了します。使用期限は25年3月末までですので注意が必要です。 金券ショップへ行くと、回数券を1枚単位で購入できます。 販売価格は回数券と同じくらいで、自由席7,000円~7,300円くらいでしょう。 在来線料金は別途必要ですが、通常料金より少しは安くなります。 ただし、回数券は年末年始・GW・お盆は利用できません。浜松-舞浜(ディズニー)のグリーン車料金
掛川-舞浜の新幹線グリーン車+JRの通常料金は、
12,100円 グリーン車
このグリーン車の正規料金は、以下の方法で安くなります。(学割除く)
11,690円 スマートEX
10,520円 エクスプレス予約
8,720円 こだま号専用グリーン回数券
7,910円 EXこだまグリーン早特
掛川-舞浜のグリーン車+JR料金が安いのは「EXこだまグリーン早特」です。
掛川-ディズニーの子供料金と家族旅行費用
子どもと一緒にディズニー旅行に行く時、子供料金や家族の旅行費用も気になります。 そこで、掛川-ディズニーの子供料金と、家族旅行費用についてご紹介します。子供料金
掛川-舞浜の新幹線・JRの子供料金(乗車券+特急券)は、(グリーン車除く)
4,210円 指定席
3,950円 自由席
この掛川-舞浜の子供料金も、以下の方法で安くなります。
4,010円 スマートEX
3,920円 エクスプレス予約指定席
3,740円 エクスプレス予約自由席
約2,450円 

新幹線ホテルパック
全て通常期の料金で、通常きっぷ・スマートEXの指定席料金は、繁忙期には+100円、閑散期には-100円。
新幹線の子供料金は、基本的に大人の半額で、対象は小学生。
小学生未満は自由席なら無料、指定席は座席を指定すると子供料金です。
家族旅行費用を格安にする!
掛川からディズニーへ、家族で新幹線旅行に行くといくらかかるのか? 例として、大人2人・子ども2人の片道料金と、往復+1泊(4人で20,400円)の合計料金を比較します。往復方法 | 大人2・子ども2片道 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 25,300円 | 71,000円 |
スマートEX | 24,100円 | 68,600円 |
エクスプレス予約 | 23,560円 | 67,520円 |
自由席(幼児1人) | 19,770円 | 59,940円 |
新幹線パック(こだま) | 約19,100円 | 58,600円 |