往復+宿泊するならこれが格安!
日本旅行「新幹線&宿泊」セットプラン
往復新幹線とホテルをネットで同時予約すると格安な新幹線パック。
新富士-新横浜で利用すると、1人約1,800円、2人なら約3,700円お得!
実質の「こだま」指定席料金は、片道約4,100円と最安値。
往復+宿泊の合計料金を比較すると、これが最も安いです!
新幹線チケットを「駅受取」すれば、前日の16時まで予約可能です!
目次
新富士-新横浜の新幹線料金(指定席・自由席)
新富士-新横浜の通常きっぷ(乗車券+特急券)料金は、座席 | 通常料金 |
---|---|
指定席 | 5,040円 |
自由席 | 4,510円 |
料金 | チケット名 |
---|---|
4,840円 | スマートEX |
4,730円 | エクスプレス予約指定席 |
4,640円 | 学割指定席 |
4,510円 | EX早特7 |
4,510円 | エクスプレス予約自由席 |
約4,500円~ | 日帰り横浜 |
4,180円 | 自由席回数券(6枚25,080円) |
4,110円 | 学割自由席 |
約4,100円 | 新幹線ホテルパック |
(5,040円)通常料金
新富士-新横浜の通常きっぷ料金は、指定席5,040円、自由席4,510円。 そして、指定席の料金は、繁忙期+200円、最繁忙期+400円、閑散期は-200円。 自由席の料金は変わることなく、年間通して同じです。 これが、駅の窓口や券売機で購入する、新幹線きっぷの片道料金です。(4,840円)スマートEX
東海道新幹線の座席をネットで予約できる「スマートEX」。 年会費は無料で、指定席の料金は片道200円割引の4,840円。 そして、指定席料金は繁忙期+200円、最繁忙期+400円、閑散期は-200円。 自由席のチケットも購入できますが、割引はありません。 なお、新富士-新横浜には、普通車に「早特」はありません。(4,730円)エクスプレス予約
東海道・山陽新幹線を割引価格で予約できる「エクスプレス予約」。 年会費が1,100円かかりますが、新幹線料金はスマートEXよりお得。 新富士-新横浜の料金は、指定席4,730円、自由席4,510円。 この指定席料金は繁忙期+200円、最繁忙期+400円、閑散期は-200円。 また7日前までの予約で「EX早特7」を利用すると片道指定席が4,510円とお得です。(4,640円)学割
片道101キロ以上の新富士-新横浜では、学生は学割の利用も可能。 学校で発行してもらった学割証を持ってきっぷを買うと、乗車券は2割引。 学割利用時の料金は、指定席4,640円、自由席4,110円。 指定席料金は、繁忙期+200円、最繁忙期+400円、閑散期は-200円。 エクスプレス予約会員は、「e特急券」と学割で指定席も4,110円です。(4,180円)自由席回数券
新富士-新横浜では、自由席回数券を購入することもできます。 回数券は6枚で25,080円なので、1枚あたりの価格は4,180円。 3ヶ月の有効期間があり、年末年始・GW・お盆は利用不可。 金券ショップへ行くと1枚から購入でき、価格も同じくらいです。 ただし、自由席回数券は2024年12月に販売終了し、2025年3月に利用終了するので注意が必要です。(往復9,000円~)日帰り横浜
日帰りの往復新幹線とクーポンがセットで安い「日帰り横浜」。 新富士から横浜へ行く「日帰り横浜」は往復で1人9,000円~。 空席があれば、前日16時まで予約可能です。(約4,100円)新幹線ホテルパック
往復新幹線とホテルを同時に予約すると安い新幹線ホテルパック。 新幹線パックを利用すると、新富士-新横浜の料金は最も安くなります。 例えば、新富士発の往復+1泊で、1人16,100円というパックがあります。 利用するのは、1泊7,900円のホテルと、「こだま」指定席での往復。 パック料金から宿泊料金を引くと、実質の片道料金は4,100円と格安です!「こだま」指定席で格安に往復するには?
新富士-新横浜は、東海道新幹線「こだま」で乗換えなく移動できます。 指定席の片道料金が安くなるのは、学割・スマートEX・エクスプレス予約など。 学割を除くと、指定席が最も安いのは、EX早特7の4,510円です。 そして、往復+宿泊するなら、それ以上に安いのが新幹線ホテルパック。 もし、通常きっぷで往復し7,900円で1泊すると、1人17,980円かかります。 ところが、これを新幹線パックで予約すると、往復+1泊で16,100円。 新幹線パックで予約すると1人約1,880円、2人なら3,760円お得! このように、片道だけでなく、往復+宿泊で料金を比較すると…新富士-新横浜の往復+1泊(7,900円)の合計料金を比較!
往復方法 | 往復+1泊の合計 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 17,980円 | なし |
スマートEX | 17,580円 | ▲400円 |
学割指定席 | 17,180円 | ▲800円 |
エクスプレス予約自由席 | 16,920円 | ▲1,060円 |
EX早特7 | 16,920円 | ▲1,060円 |
新幹線ホテルパック | 16,100円 | ▲1,880円 |
この格安は新幹線パックはこれ!
日本旅行「新幹線&宿泊」セットプラン
新幹線とホテルを同時に予約する新幹線ホテルパック。
新富士-新横浜では、1人約1,800円、2人で3,700円お得。
新幹線で往復+宿泊するなら、これが最も安いです!
新幹線チケットは「駅受取」なら、前日の16時まで予約可能。
ただし、お得なプランは早く完売します。
新富士-新横浜の新幹線について詳しく(Q&A)
新幹線を予約する方法は?
エクスプレス予約・スマートEXで予約できます。
東海道新幹線の予約ができるのは、エクスプレス予約・スマートEX。 料金が安いのはエクスプレス予約ですが、年会費1,100円が必要です。 スマートEXは、年会費無料ですが、指定席で200円割引のみ。「早割」はある?
いくつかの「早特」があります。
新富士-新横浜で利用できる早特には、エクスプレス予約・スマートEXの「EX早特7」と「EXこだまグリーン早特3」のみ。 なお、新幹線ホテルパックも、前日の16時まで予約可能です。金券ショップで格安チケットは購入できる?
回数券と同じくらいでしょう。
金券ショップへ行くと、回数券を1枚で購入することができます。 新富士-新横浜では、自由席回数券が1枚4,180円。 金券ショップでも1枚4,200~4,400円くらいでしょう。自由席は安くなる?
学割で安くなります
新富士-新横浜では、自由席は学割で安くなります。新富士-新横浜のグリーン車料金
新富士-新横浜のグリーン車通常料金は、
7,310円 グリーン車
このグリーン車の正規料金は、以下の方法で安くなります。(学割除く)
7,110円 スマートEX
7,000円 エクスプレス予約
約5,300円 新幹線ホテルパック
4,910円 EXこだまグリーン早特3
新富士-新横浜でグリーン車料金が安いのは「EXこだまグリーン早特3」。
エクスプレス予約・スマートEXで、3日前まで予約することができます。
これが購入できない場合、新幹線ホテルパックもお得です。
料金は片道約5,300円と安く、前日の16時まで予約することができます。
子供料金と家族旅行費用
家族で新幹線に乗る時には、子供料金や家族旅行の費用も気になります。 そこで、新富士-新横浜の子供料金と、家族旅行費用についてご紹介します!子供料金
新富士-新横浜の通常きっぷ子供料金は、
2,520円 指定席
2,250円 自由席
そして、この子供料金も、以下の方法で安くなります。
2,420円 スマートEX
2,360円 エクスプレス予約指定席
約2,350円 新幹線ホテルパック
2,250円 エクスプレス予約自由席
2,250円 EX早特7
新幹線の子供料金は、基本的には大人の半額で、対象は小学生。
乳幼児は自由席は無料ですが、指定席を確保すると子供料金です。
家族旅行費用を格安にする!
新富士-新横浜では、家族で新幹線に乗るといくらかかるのか? 例として、大人2人・子ども1人の3人家族の片道料金と、往復+1泊(1人6,800円×3)の合計料金を比較します!往復方法 | 大人2・子ども1片道 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 12,600円 | 45,600円 |
スマートEX | 12,100円 | 44,600円 |
エクスプレス予約自由席 | 11,270円 | 42,940円 |
EX早特7 | 11,270円 | 42,940円 |
新幹線ホテルパック | 約10,550円 | 41,500円 |