JRにはいくつかの割引制度がありますが、その一つが学割(学生割引)。
学割は条件を満たせば、新幹線で利用することができます。
対象はJRから指定を受けた中学・高校・大学や専修・各種学校の学生・生徒。
片道の営業キロ数が101キロ以上の区間で利用でき、学割で乗車券が2割引になります。
この学割について、「新幹線で利用できる条件」「きっぷ購入方法」「料金計算方法」など、わかりやすく解説!
さらに、「学割を使って新幹線料金をさらに安くする方法」「学割より安く新幹線に乗る方法」もご紹介します!
同一区間での新幹線往復+宿泊なら学割より格安!
新幹線とホテルをネットで同時予約すると、チケットは出発までに自宅など指定場所へ届きます。
特に東海道・山陽新幹線は抜群に格安!3日前まで予約OK!
目次
新幹線で学割を利用する条件は?
新幹線の料金は、小学生は子供料金ですが、中学生以上は基本的に大人料金と同額です。
ところが、決まった条件を満たせば、新幹線にも学割で安く乗ることができます。
では、学割を利用するには、どんな条件をクリアしていればいいのでしょうか?
距離は101キロ以上の区間
学割が適用されるのは、片道の営業キロが101キロ以上区間の乗車券。
この距離は新幹線の区間だけではなく、前後に利用する在来線の距離も含みます。
そして、乗車する区間の距離はヤフー路線情報などで発駅・着駅を指定すれば、簡単に調べることができます。
当然、片道の距離が100キロ以下の区間では学割で新幹線に乗ることはできません。
例えば、東京との往復で学割が使えるのは、東海道新幹線なら熱海から先、東北新幹線なら宇都宮から先、北陸・上越新幹線なら高崎から先の区間です。
× 東京-小田原(83.9キロ)
○ 東京-熱海(104.6キロ)
学割を使う目的も必要
学割を利用するには、原則としては以下の使用目的に該当する必要があります。
(1) 休暇、所用による帰省
(2) 実験実習並びに通信による教育を行う学校の面接授業及び試験などの正課の教育活動
(3) 学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外の教育活動
(4) 就職又は進学のための受験等
(5) 学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加
(6) 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
(7) 保護者の旅行への随行
引用元:日本学生支援機構「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)について」資料
この条件に該当し、学校が認めてくれれば、学割での切符購入に必要な「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」が発行されます。
そして、この学割証を提示すれば学割できっぷを購入することができます。
では、学割できっぷを買った時の新幹線料金は?
学割の計算方法は?
学割の料金は、どのように計算すればいいのか?
料金の計算方法と、実際の料金の差額をご紹介しましょう!
学割きっぷの料金計算方法
まず、新幹線のきっぷは「乗車券+特急券」で構成されています。
在来線には乗車券のみで乗車できますが、新幹線の利用には必ずこの両方が必要です。
このうち、学割で割引になるのは乗車券の2割。
特急券の料金は安くなりません。
学割利用時の、新幹線料金は以下のように計算します。
乗車券×0.8(10円未満の端数切り捨て)+特急券料金=学割利用時の新幹線料金
では、実際に例を挙げてご紹介しましょう!
【例】東京-新大阪の料金を計算
東京-新大阪の通常きっぷ料金は、
「のぞみ」普通車指定席なら、乗車券8,910円、特急券5,810円の合計14,720円
自由席なら、乗車券8,910円、特急券4,960円の合計13,870円
学割できっぷを購入すると、乗車券が2割引になり7,120円。
学割利用時の新幹線料金は、のぞみ普通車指定席12,930円、自由席12,080円。
東京-新大阪で学割を使うと、片道1,790円、往復で3,580円割引になります。
(参考)その他の区間の料金
区間 | のぞみ指定席通常料金 | 学割 | 学割×往復割引 |
---|---|---|---|
東京-名古屋 | 11,300円 | 10,020円 | なし |
東京-広島 | 19,760円 | 17,380円 | 16,430円 |
東京-博多 | 23,810円 | 20,990円 | 19,860円 |
学割を使って新幹線料金をさらに安く!
ご紹介した通り、学割で安くなるのは乗車券の2割のみです。
しかし、他の方法を同時に利用して、さらに安く新幹線に乗ることができます。
その方法は2つ。
往復割引との併用で乗車券はさらに1割引
学割は往復割引と同時に使うことができます。
学割の適用距離は101キロ以上ですが、往復割引の適用距離は片道601キロ以上。
片道601キロ以上の区間を往復する時、学割証を持って往復分の乗車券を同時に購入すれば、学割で乗車券は2割引、さらに往復割引で1割引になります。
この時の新幹線料金の計算方法は…
乗車券×0.8(10円未満の端数切り捨て)×0.9(端数切り捨て)+特急券
例えば、東京-広島の営業キロは601キロ以上なので、学割・往復割引の併用が可能。
「のぞみ」指定席の通常料金は、乗車券11,880円、特急券7,880円の合計19,760円。
学割を利用すると、乗車券は9,500円になり、片道料金は17,380円。
学割・往復割引を同時に使うと、乗車券は8,550円なので、片道料金は16,430円。
往復割引の適用区間でしか利用できませんが、これで料金は安くなります。
割引料金の特急券(eきっぷ・e特急券)を利用
学割で安くなるのは乗車券のみで、特急券は割引にはなりません。
ところが、割引料金の特急券を別で購入すれば、新幹線料金はさらに安くなります。
利用できるのは、エクスプレス予約「e特急券」、e5489「eきっぷ」、JR九州インターネット列車予約「eきっぷ」など。
例えば、東京から新大阪まで「のぞみ」普通車指定席の通常料金は片道14,720円です。
この料金は、学割を利用すると、乗車券が安くなり12,930円になります。
さらに、特急券料金5,810円はエクスプレス予約「e特急券」を使えば5,320円に。
乗車券は学割、特急券はe特急券を利用すると、片道12,440円まで安くなります。
なお、往復割引の適用区間では、学割・往復割引・割引料金の特急券を同時に使うこともできます。
東京-広島で学割・往復割引・e特急券を使うと…
のぞみ普通車指定席の通常きっぷ19,760円が、学割・往復割引で16,430円、学割・往復割引・e特急券で15,850円になります。
この2つの方法で、学割をさらに安くすることができます?
【料金比較】学割とどちらが安い?
ところで、学割の料金は本当に安いのか?
他の安いチケットと、料金を比較してみましょう!
スマートEXとどちらが安い?
年会費無料で新幹線の予約ができる「スマートEX」。
スマートEXと学割では、どちらが安いのか?
スマートEXは、指定席が片道200円引き、自由席は割引なし。
例えば、東京-名古屋なら、のぞみ指定席は11,100円です。
しかし、学割は片道10,320円なので、学割の方が安いです!
スマートEXでは「早特」を利用しない限り、学割より安くはなりません。
早割とどちらが安い?
新幹線には、事前に購入することで安くなる早割のチケットがあります。
この早割を利用すると、学割より安いことが多いです。
例えば、東京-広島で学割・往復割引・e特急券を使うと片道料金は15,850円です。
しかし、この区間で最も安く「のぞみ」に乗れるのは「EX早特21ワイド」の15,000円。
エクスプレス予約・スマートEXが利用できる方は、学割よりEX早特21ワイドが安いです。
また、東京-秋田で普通車指定席を利用すると、通常料金は18,020円。
学割・往復割引を同時に利用すれば、片道料金は15,210円になります。
しかし、この区間で使える早割「トクだ値14」の料金は片道12,460円。
学割・往復割引よりも早割の方が安いです。
なお、このような早割のきっぷと学割は併用できません。
どちらかを選んで利用しなければなりません。
日帰りツアーとどちらが安い
特に、東海道・山陽新幹線区間など、安い日帰りツアーが利用できます。
例えば、東京-名古屋は、学割で自由席に乗っても、片道9,280円、往復18,560円。
しかし、「日帰りツアー」なら、「のぞみ」指定席往復で16,800円~。
販売がある区間なら、ほとんどの場合「日帰りツアー」が安いです!
新幹線ホテルパックとどちらが安い?
USJ・ディズニーなどへ、新幹線で1泊・2泊の旅行に行く学生の方も多いでしょう。
しかし、宿泊も予約しなければならない新幹線旅行には、学割で往復するより新幹線ホテルパックを利用した方が安いです。
例えば、大阪からディズニーへの新幹線旅行の費用を比較してみましょう。
新大阪からディズニー近くの舞浜駅までは、通常「のぞみ」指定席で片道14,940円。
学割・e特急券の両方を使うと、片道料金は12,620円になります。
往復ともこの方法を使い、2名1室で1泊1人6,300円で宿泊するとしましょう。
すると、1泊2日で1人31,540円かかります。
学割・e特急券よりも安い「EX早特28ワイド」を利用すると、東京から舞浜までの往復には別途料金も必要ですが、片道料金は1人12,460円、往復24,920円。
同じホテルに泊まるなら、往復+1泊の合計料金は31,220円です。
ところが、これを新幹線ホテルパックで予約すると、1人26,700円。
学割よりも安いEX早特21ワイドよりもさらに安いです。
往復方法 | 片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
学割+e特急券 | 12,620円 | 31,540円 |
EX早特28ワイド | 12,460円 | 31,220円 |
新幹線ホテルパック | 約10,200円 | 26,700円 |
学生は学割を利用し、さらに応用すれば新幹線には安く乗ることができます。
しかし、他にもっと安い方法があるのも間違いありません。
他の料金も比較してから、学割を利用するようにしましょう!
同一区間での往復+宿泊なら、学割よりこちらがお得!
新幹線とホテルをネットで同時予約が可能。
新幹線チケットは駅の券売機で受取り。
宿泊するなら往復割引や割引特急券との併用より格安です。
では、学割を利用するには、どのようにきっぷを購入すればいいのか?
新幹線きっぷの購入方法をご紹介しましょう!
きっぷの購入方法を解説
学割の新幹線きっぷの購入方法は以下の通りです。
1.学校で学割証を発行してもらう
2.学割証を持って駅の窓口できっぷを購入する
3.学割のきっぷ利用時には、学生証を携帯する
学割証を発行してもらう
学割できっぷを購入するには「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」が必要です。
発行してくれるのは自分が通っている学校で、JRが指定する学校であれば学割証を発行してもらうことができます。
学割証は1枚の乗車券購入時に1枚必要なので、新幹線を往復利用する場合、同時に往復分の乗車券を購入するなら必要な学割証は1枚です。
この学割証がなければ学割できっぷを購入することはできず、学生証の提示だけでは足りません。ただし、新幹線に乗車する時には学生証が必要です。
参考サイトJRおでかけネット(学生割引のきっぷを購入するには?)
きっぷ購入は駅の窓口で購入
学割証が発行されれば、これを持って駅の窓口へ行き提示します。
これで学割で新幹線のきっぷ(乗車券)を購入することができます。
学割のきっぷは、駅の窓口で購入するのが原則で、券売機できっぷを買っても割引にはなりません。また、学割の新幹線チケットはネットで購入することもできません。
学割が利用できる人数は1人=本人のみ
学割を利用することができるのは、学割証を申請した本人のみです。
1枚の学割証で、2人以上のきっぷを購入することはできません。
学生2人で旅行に行くのであれば、1人ずつ学割証が必要です。
なお、2人分の学割証があれば、1人が2人分の学割証を持ってきっぷをまとめて購入することは可能です。
きっぷの購入は代理もOK
学割証を持っていれば、本人の代わりに代理できっぷを購入することは可能です。
例えば、試験勉強中の高校生の代わりに、通勤で駅を利用する親が学割証を持って新幹線のきっぷを買いに行っても、学割の料金で購入することができます。
ただし、購入したきっぷを他人が利用することはできません。
そのため、学割のきっぷで乗車する時には、学生証を携帯する必要があります。
学割で買ったきっぷの使い方
学割で購入したきっぷは、特別な使い方があるわけではありません。
行きには行きの乗車券・特急券、帰りには帰りの乗車券・特急券を改札に通します。
指定席特急券を購入して座席を指定していれば、その指定した列車の座席へ。
自由席特急券を購入していれば、自由席ならどの列車に乗ることもできます。
きっぷの使い方には違いはありませんが、「学生証」の携帯は必須です。