この記事には広告を含む場合があります。

東京・品川-米原の新幹線【往復】料金を格安にする!

東海道新幹線の東京-米原の距離は445.9キロ。
所要時間は「ひかり」約2時間10分~30分、「こだま」約3時間20分。

料金は、「ひかり・こだま」指定席12,630円、自由席12,100円。
この新幹線料金は、いくつかの方法で安くすることができます。

その中でも、東京・品川-米原で新幹線に最も格安に乗れるのは、

 

往復+宿泊するならこれが格安!

 

日本旅行「新幹線&宿泊」セットプラン

 

往復新幹線とホテルをネットで同時予約すると格安な新幹線パック!
東京-米原で利用すると、1人約5,600円、2人なら約11,200円お得
「ひかり」指定席の片道料金は、実質約9,800円最安値
「こだま」を利用すると片道料金は約8,100円で、1人約9,000円お得!
往復+宿泊の合計料金を比較すると、これが最も安いです!
新幹線チケットを「駅受取」するなら、前日の16時まで予約可能です!

この新幹線パックは、全国旅行支援・Go To トラベルの割引対象です!
新幹線とホテルの両方が割引になるので、別で予約するよりお得です。


 

ここでは、東京・品川-米原の指定席・自由席・グリーン車料金を一覧で紹介。
通常料金からこの区間の割引きっぷまで、全ての新幹線料金がわかります。

 

東京・品川-米原の新幹線料金(指定席・自由席)

東京・品川-米原の新幹線の通常きっぷ(乗車券+特急券)料金は、

12,630円 指定席

12,100円 自由席

この通常きっぷの料金(正規料金)は、以下の方法で安くなります。

12,430円 スマートEX(指定席)
11,640円 指定席回数券(6枚69,840円)
11,430円 エクスプレス予約
11,130円 学割指定席
11,090円 自由席回数券(6枚66,540円)
10,600円 学割自由席
10,130円 学割+e特急券
約9,800円 新幹線ホテルパック(ひかり)
約8,100円 新幹線ホテルパック(こだま)

【参考】新幹線パック×Go To トラベルで…
新幹線パック(ひかり)片道⇒約6,370円
新幹線パック(こだま)片道⇒約5,265円

 

※料金は全て通常期の料金。

では、この東京・品川-米原の正規料金と、格安な方法について解説します!

(12,630円)通常料金

東京・品川-米原の通常きっぷ料金は、指定席12,630円、自由席12,100円。
これが通常期の料金で、「ひかり・こだま」とも同じ。
指定席の料金は、繁忙期は+200円の12,830円、閑散期は-200円の12,430円。
これが駅の窓口や券売機で購入する通常きっぷの料金です。
なお、自由席の料金は時期による変動はありません。

(12,430円)スマートEX

東海道・山陽新幹線をネットで簡単に予約することができるスマートEX
年会費は無料で、交通系ICカードで改札を通ることができます。
会員登録後すぐに列車の予約はできますが、安くなるのは片道200円。
東京・品川-米原の指定席料金は12,430円で、繁忙期・閑散期には変動があります。
なお、自由席は割引はなく、時期による変動もありません。

スマートEXについて詳しく

(11,640円・11,090円)回数券

東京・品川-米原には、普通車指定席回数券自由席回数券があります。
指定席回数券は6枚1セットで69,840円なので、1枚の価格は11,640円。
自由席回数券は6枚1セット66,540円なので、1枚の価格は11,090円。
有効期間は3ヶ月で、年末年始・GW・お盆は利用できません。
金券ショップへ行くと1枚単位で購入できますが、料金は多少アップします。

回数券について詳しく

(11,430円)エクスプレス予約

東海道・山陽新幹線を割引料金でネット予約できる会員制のエクスプレス予約
東京・品川-米原は11,430円なので、指定席は片道1,200円お得。
指定席・自由席とも同額で、年末年始・GW・お盆もこの料金。
年会費は無料ですが、事前登録が必要で、登録直後の列車予約はできません。
なお、この区間には「早特」がないため、これ以上は安くなりません。

エクスプレス予約について詳しく

(11,130円)学割

片道101キロ以上の距離がある東京・品川-米原では学割の利用も可能です。
学校で学割証を発行してもらい、駅の窓口できっぷを購入すると乗車券は2割引。
学割で東京・品川-米原は指定席11,130円、自由席10,600円。
指定席の料金は時期によって変動があり、繁忙期は11,330円、閑散期は10,930円。
そして、エクスプレス予約会員なら「e特急券」を利用すると10,130円になります。

学割について詳しく

(約8,100円~9,800円)新幹線ホテルパック

往復新幹線・ホテルを同時にネット予約すると格安な新幹線ホテルパック
新幹線パックを利用した時、東京・品川-米原の新幹線料金は最安値
例えば、東京発⇒1泊2日で1人25,500円というパックがあります。
このパックで利用するのは、往復「ひかり」指定席と滋賀県の1泊5,900円のホテル。
ここから宿泊料金を引くと、実質の片道料金は9,800円
さらに往復「こだま」なら22,100円と安く、この時の片道料金は8,100円と格安です!

この格安パックは ⇒日本旅行「新幹線+宿泊」プラン

 

指定席に格安に乗るには?

東京・品川-米原に停車するのは「ひかり・こだま」とも1時間に1本。
通常料金はどちらも同じだが、所要時間は「ひかり」の方が1時間短い。

東京・品川-米原で指定席料金が安くなるのは、スマートEX・エクスプレス予約・回数券・学割と新幹線ホテルパックに限定されます。

しかし、スマートEXで安くなるのは片道200円。
回数券で安くなるのも片道990円。
エクスプレス予約で安くなるのも片道1,200円。
学生は学割を使っても片道1,500円しか安くなりません。

ところが、往復+宿泊で新幹線に乗るなら、新幹線ホテルパックは格安!
例えば、通常きっぷで往復し1泊5,900円で泊まると、合計1人31,160円かかります。
しかし、これを新幹線パックで予約すれば25,500円。
新幹線パックを利用すると、1人5,660円、2人なら11,320円お得

さらに、「こだま」で往復するパックは22,100円なので、1人9,060円お得

このように、新幹線料金を片道ではなく、往復+宿泊の合計料金で比較すると…

東京・品川-米原の往復+1泊(5,900円)の比較

往復方法 往復+1泊の合計 通常料金との差額
指定席通常料金 31,160円 なし
スマートEX 30,760円 ▲400円
エクスプレス予約 28,760円 ▲2,400円
学割指定席 28,160円 ▲3,000円
新幹線パック(ひかり) 25,500円 5,660円
新幹線パック(こだま) 22,100円 9,060円

東京発~米原行きで新幹線往復+1泊5,900円の合計料金を比較しました。
往復+宿泊で比較すると、最も安いのは新幹線ホテルパック

この格安は新幹線パックはこれ!

 

日本旅行「新幹線&宿泊」セットプラン

 

東京-米原では1人約5,660円、2人で11,320円安くなります。
往復+宿泊するなら他のチケットより安く、この区間の最安値!
往復「こだま」なら1人約9,000円、2人で18,000円お得!
ネットで予約した新幹線チケットは出発前に自宅に届きます。
「駅受取」で前日の16時まで予約できますが、お得なプランは早く完売します。

この新幹線パックは、全国旅行支援・Go To トラベルの割引対象です!
新幹線とホテルの両方が割引になるので、別で予約するよりお得です。


 

「全国旅行支援・Go To トラベル」×新幹線パックでさらに格安!

新幹線ホテルパック×「Go To トラベル」で旅行費用は35%割引になります。
さらに、旅行代金15%分の「地域共通クーポン」が利用できるので抜群にお得!
旅行費用の割引+クーポン利用で、実質50%割引です!

【参考】新幹線パック×Go To トラベルで…
ひかりパック料金25,500円⇒16,575円(片道約6,370円
こだまパック料金22,100円⇒14,365円(片道約5,265円
⇒この新幹線ホテルパックで割引料金が自動計算されます。

 

東京-米原の新幹線について詳しく

新幹線を予約する方法は?

エクスプレス予約・スマートEXで予約できます。

東海道新幹線の予約ができるのはエクスプレス予約・スマートEXの2つ。
新幹線料金が安いのはエクスプレス予約で、スマートEXは200円割引のみ。
エクスプレス予約は年会費1,100円がかかりますが、年末年始等も割引料金。
しかし、登録後すぐに列車の予約ができません。
これに対して、スマートEXは、登録後すぐに列車の予約が可能。
年会費も無料ですが、自由席には割引がありません。

 

早割はある?

東京-米原で使える早割は「EXこだまグリーン早特」のみ。

エクスプレス予約・スマートEXでは「早特」を早めに予約すると安いです。
しかし、東京・品川-米原の普通車には設定がなく、通常予約より安くなりません。
この区間で早めに予約して安いのは新幹線ホテルパック
ネットで前日の16時まで予約できます。
なお、「こだま」グリーン車に限定すれば、3日前までに「EXこだまグリーン早特」を予約すると10,800円で乗ることができます。

 

金券ショップの格安チケットは安い?

回数券より少し高いくらいでしょう。

東京・品川-米原では、指定席の回数券が販売されています。
これを1枚単位で購入できるのが金券ショップの格安チケット。
価格は回数券より少し高い程度で、指定席で1枚11,700円~12,000円くらいでしょう。

 

自由席は安くなる?

学割・回数券で安くなります。

自由席の通常料金は指定席より530円お得です。
しかし、自由席の割引きっぷは少なく、この区間で安くなるのは学割のみ。
学割を利用すると、自由席12,100円が10,600円になります。
また、自由席回数券は1枚11,090円なので、片道1,010円お得です。

 

東京-米原の子供料金と家族旅行費用

家族で新幹線に乗る時には、子供料金や家族での旅行費用が気になります。
そこで、次に東京・品川-米原の子供料金と家族旅行費用を紹介します。

子供料金

東京・品川-米原の通常きっぷの子供料金は、

6,310円 指定席

6,050円 自由席

この東京・品川-米原の子供料金も、以下の方法で安くなります。

6,210円 スマートEX
5,710円 エクスプレス予約
約5,100円 新幹線ホテルパック(ひかり)
約4,250円 新幹線ホテルパック(こだま)

新幹線の子供料金は、基本的には大人の料金の半額。
対象は小学生で、乳幼児の場合、自由席に乗ると無料ですが、指定席に座ると子供料金がかかります。

東京・品川-米原で子供料金が安くなるのは、スマートEX・エクスプレス予約・新幹線ホテルパックのみ。
往復+宿泊する家族旅行なら、新幹線ホテルパックを利用するのがお得です!

家族旅行費用を格安にする!

東京-米原で家族で新幹線に乗ると、旅行費用はいくらかかるのか?
例として、大人2人・子ども1人の3人家族の片道料金と、往復+1泊(1人7,800円×3)の合計料金を比較してみましょう。

往復方法 大人2・子ども1片道 往復+1泊合計
指定席通常料金 31,570円 86,540円
スマートEX 31,070円 85,540円
エクスプレス予約 28,570円 80,540円
新幹線パック(ひかり) 25,100円 73,600円
新幹線パック(こだま) 20,850円 65,100円

大人2人・小学生1人合計料金を比較すると、最も安いのは新幹線ホテルパック。
通常きっぷでの往復料金と比較すると、「こだま」なら3人で21,440円、「ひかり」でも3人で12,940円お得です!

 

格安な新幹線パック ⇒日本旅行「新幹線+宿泊」プラン

 

東京・品川-米原のグリーン車料金

東京・品川-米原のグリーン車通常料金は、

17,500円 ひかり・こだまグリーン車

このグリーン車の正規料金は、以下の方法で安くなります。(学割除く)

17,300円 スマートEX

16,290円 エクスプレス予約
約12,200円 新幹線ホテルパック(ひかり)
10,800円 EXこだまグリーン早特
約9,600円 新幹線ホテルパック(こだま)

東京・品川-米原のグリーン車料金が安いのは「こだま」限定の「EXこだまグリーン早特」。
「ひかり」に限定すると、片道料金が安いのはエクスプレス予約。

しかし、往復+宿泊する場合、それ以上に新幹線ホテルパックが安いです!
往復+1泊5,900円のホテルに泊まるパック料金は1人30,300円。
ここから宿泊費を引いた「ひかり」グリーン車の料金は片道12,200円

なお、往復「こだま」を利用すると1泊2日パック料金は25,100円。
この時のグリーン車料金は片道9,600円と格安です!

格安な新幹線パック ⇒日本旅行「新幹線+宿泊」プラン