「のぞみ」往復+宿泊ならこれが格安!

目次
宇都宮-名古屋の新幹線料金(指定席・自由席)
宇都宮-東京は、新幹線または在来線を利用します。 新幹線を利用すると、特急券の追加料金は、指定席で3,040円、自由席で2,510円です。 宇都宮-名古屋(在来線+東海道新幹線)の通常きっぷ(乗車券+特急券)料金は、座席 | 通常料金 |
---|---|
のぞみ指定席 | 12,620円 |
ひかり・こだま指定席 | 12,410円 |
自由席 | 11,880円 |
チケット名 | 料金 |
---|---|
スマートEXのぞみ | 13,080円 |
スマートEXひかり・こだま | 12,870円 |
エクスプレス予約のぞみ | 12,860円 |
エクスプレス予約ひかり | 12,650円 |
eきっぷ+乗車券 のぞみ | 12,200円 |
eきっぷ+乗車券 ひかり | 11,990円 |
EXのぞみファミリー早特 | 11,930円 |
EX早特21ワイド | 11,780円 |
学割のぞみ指定席 | 11,080円 |
学割ひかり・こだま指定席 | 10,870円 |
ぷらっとこだま | 10,790円 |
学割自由席 | 10,340円 |
EXこだまファミリー早特 | 10,030円 |
新幹線ホテルパック(のぞみ) | 約9,100円 |
新幹線ホテルパック(こだま) | 約8,000円 |
(12,620円)通常料金
宇都宮-名古屋の乗車券と、東京-名古屋の新幹線特急券の合計料金は… 「のぞみ」指定席12,620円、「ひかり・こだま」指定席12,410円、自由席11,880円。 そして、新幹線の指定席料金は、繁忙期は+200円、閑散期には-200円。 これが駅の窓口や券売機で購入する、通常きっぷの片道料金です。 なお、宇都宮-東京は新幹線なら、指定席で3,040円、自由席で2,510円の加算。(13,080円)スマートEX
東海道・山陽新幹線の座席をネットで予約できる「スマートEX」。 年会費は無料で、指定席を予約すると片道200円の割引です。 予約できるのは新幹線のみで、宇都宮-東京は1,980円の在来線料金が発生します。 在来線との合計料金は、のぞみ指定席13,080円、ひかり・こだま指定席12,870円。 新幹線区間は「早特」で安くなりますが、早特以外は通常きっぷの方が安いです。(12,860円)エクスプレス予約
東海道・山陽新幹線を、割引価格で予約できる会員制の「エクスプレス予約」」。 年会費1,100円が必要ですが、新幹線料金は年間通してお得です。 利用できるのは新幹線区間のみで、宇都宮-名古屋は在来線との合計でのぞみ12,860円、ひかり12,650円。 また、東京-名古屋の料金は、「早特」を利用すると安くなります。(11,930円)EXのぞみファミリー早特
エクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EXのぞみファミリー早特」。 2人以上での利用が条件で、東京-名古屋は「のぞみ」指定席9,950円。 利用できるのは新幹線区間のみで、在来線料金を加算すると11,930円。 乗車日の3日前まで予約できますが、年末年始・GW・お盆は一部利用不可。(11,080円)学割
片道101キロ以上の宇都宮-名古屋では、学生は学割も利用できます。 学割証を学校で発行してもらい、切符を購入すると、学割で乗車券は2割引。 学割で、のぞみ指定席11,080円、ひかり・こだま10,870円、自由席10,340円。 年末年始・GW・お盆も使えますが、繁忙期は+200円。 そして、エクスプレス予約会員は「e特急券」と学割を使うと10,290円です。(11,780円)EX早特21
同じくエクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EX早特21」。 21日前までの予約で、終日「のぞみ」指定席が格安に。 東京-名古屋は9,800円なので、在来線1,980円との合計は11,780円です。 子供料金やグリーン車の設定はなく、年末年始・GW・お盆は利用できません。(10,790円)ぷらっとこだま
東海道新幹線「こだま」限定の格安なチケット「ぷらっとこだま」。 使えるのは新幹線区間のみで、東京-名古屋は8,810円。 在来線の料金1,980円を加算すると、宇都宮-名古屋は片道10,790円。 ネットで前日まで購入できますが、指定した列車以外には乗れません。(10,030円)EXこだまファミリー早特
エクスプレス予約・スマートEX会員が購入できる「EXこだまファミリー早特」。 2人以上で3日前までに予約すると、「こだま」指定席がお得です。 利用できるのは新幹線区間のみで、東京-名古屋は片道8,050円。 宇都宮-名古屋では、在来線との合計料金は8,620円です。 料金は安いですが、年末年始・GW・お盆は利用できません。(約7,100円~8,200円)新幹線ホテルパック
往復新幹線と宿泊を、同時に予約する格安な
なお、宇都宮-東京は新幹線に乗るなら、「えきねっとトクだ値」がお得です。
指定席が「トクだ値」で10%・15%、「トクだ値14」で30%・35%割引。
そして、新幹線ホテルパックは、宇都宮発ではなく、東京発で予約します。
これで、東北新幹線+東海道新幹線の料金は、最も安くなります!
「のぞみ」で格安に往復するには?
宇都宮から東京まで在来線、東京から名古屋まで新幹線で移動すると所要時間は… 早い「のぞみ」で約3時間40分、「こだま」は約4時間30分以上かかります。 列車の本数も多く、到着も早い「のぞみ」が間違いなく便利です。 この「のぞみ」利用時の料金も、いくつかの方法で安くなります。 学割以外で、のぞみ片道料金が安いのは「EX早特21ワイド」で、在来線との合計は11,780円。 21日前までの予約が必要ですが、「のぞみ」指定席がお得です。 次に安いのは「eきっぷ」と乗車券の組み合わせで、片道料金は12,200円。 先に乗車券を購入し、東京駅で「eきっぷ」を別途購入します。 そして、往復+宿泊する場合、「のぞみ」に最も安く乗れるのは宇都宮-名古屋の往復+1泊(5,700円)の合計を比較!
往復方法 | 往復+1泊の合計 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
のぞみ通常料金 | 30,940円 | なし |
EXのぞみファミリー早特 | 29,560円 | ▲1,380円 |
EX早特21ワイド | 29,260円 | ▲1,680円 |
ぷらっとこだま | 27,280円 | ▲3,660円 |
学割自由席 | 26,380円 | ▲4,560円 |
EXこだまファミリー早特 | 25,760円 | ▲5,180円 |
新幹線パック(のぞみ) | 23,900円 | ▲7,040円 |
新幹線パック(こだま) | 21,700円 | ▲9,240円 |
おすすめの格安新幹線パック


宇都宮-名古屋の新幹線について詳しく(Q&A)
新幹線の予約方法は?
エクスプレス予約・スマートEX・えきねっとで予約できますが…
宇都宮から名古屋まで、「えきねっと」で新幹線の予約はできますが、名古屋でのきっぷ受取りができません。 東海道新幹線は「エクスプレス予約・スマートEX」、東北新幹線は「えきねっと」で別で予約も可能です。 しかし、早特・トクだ値など、安いチケットを利用しないと、通常きっぷより高くなってしまいます。「早割」は使える?
いくつかの早割が使えます。
まず、エクスプレス予約・スマートEX会員限定で5つの早割を使うことができます。- EX早特21ワイド:のぞみ指定席、終日利用可
- EXのぞみファミリー早特:のぞみ指定席・グリーン車、2人以上・土休日限定
- EXグリーン早特:グリーン車のみ、終日のぞみ・ひかり利用可
- EXこだまファミリー早特:こだま指定席・グリーン車、2人以上
- EXこだまグリーン早特:こだまグリーン車のみ
金券ショップの格安チケットは安い?
金券ショップの格安チケットは購入できないでしょう
回数券の販売が廃止されたため、格安チケットの購入はできないでしょう。自由席はお得?
学割で自由席に乗るとお得です!
新幹線は学割を利用すると乗車券が2割引になり、自由席にも安く乗れます。 学割を使うなら、東京-名古屋ではなく、宇都宮-名古屋で乗車券を購入するとお得です。宇都宮-名古屋の子供料金と家族旅行費用
家族で新幹線に乗る時には、子供料金や家族旅行の費用も気になります。 そこで、宇都宮-名古屋の子供料金と、家族旅行費用について考えてみましょう。子供料金
宇都宮-名古屋の、在来線+新幹線通常きっぷの子供料金は、(グリーン車除く)
6,310円 のぞみ指定席
6,200円 ひかり・こだま指定席
5,940円 自由席
この宇都宮-名古屋の子供料金も、いくつかの方法で安くなります。
6,540円 スマートEXのぞみ
6,430円 スマートEXひかり・こだま
6,430円 エクスプレス予約のぞみ
6,320円 エクスプレス予約ひかり
5,960円 EXのぞみファミリー早特
5,570円 ぷらっとこだま
5,010円 EXこだまファミリー早特
約4,550円 

新幹線ホテルパック(のぞみ)
約4,000円 

新幹線ホテルパック(こだま)
全て通常期の料金で、通常きっぷ・スマートEXなど、指定席の料金は繁忙期は+100円、閑散期は-100円。
新幹線の子供料金は、基本的には大人の半額で、対象は小学生。
乳幼児の場合は、在来線や新幹線の自由席は原則は無料。
指定席で座席を確保すれば、小学生と同じで子供料金がかかります。
宇都宮-東京の在来線の子供料金は990円。
スマートEX・エクスプレス予約(早特を含む)は、この料金を加算します。
家族旅行費用を格安にする!
宇都宮-名古屋で、家族で新幹線旅行に行くといくらかかるのか? 例として、大人2人・子ども1人の片道料金と、往復+1泊(1人5,000円×3)の合計料金で比較してみましょう!往復方法 | 大人2・子ども1片道 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ通常料金 | 31,550円 | 78,100円 |
EXのぞみファミリー早特 | 29,820円 | 74,640円 |
ぷらっとこだま | 27,150円 | 69,300円 |
EXこだまファミリー早特 | 25,070円 | 65,140円 |
自由席(幼児) | 23,760円 | 62,520円 |
新幹線パック(のぞみ) | 約22,750円 | 60,500円 |
新幹線パック(こだま) | 約20,000円 | 55,000円 |
宇都宮-名古屋のグリーン車料金
宇都宮-名古屋のグリーン車通常きっぷの料金は、(宇都宮-東京は在来線利用)
16,280円 のぞみ
16,070円 ひかり・こだま
このグリーン車料金も、いくつかの方法で安くすることができます。(学割除く)
16,740円 スマートEXのぞみ
16,530円 スマートEXひかり・こだま
16,520円 エクスプレス予約のぞみ
16,310円 エクスプレス予約ひかり
14,370円 EXグリーン早特
14,030円 EXのぞみファミリー早特
約12,100円 

新幹線ホテルパック(のぞみ)
11,700円 ぷらっとこだま
11,150円 EXこだまグリーン早特
約11,000円 新幹線ホテルパック(こだま)
以上が、宇都宮-名古屋の東海道新幹線グリーン車で使える割引きっぷです。
なお、宇都宮-東京は、新幹線グリーン車利用なら、片道4,610円の追加です。
全線新幹線「グリーン車」に格安に乗るには?
宇都宮-名古屋で、全て新幹線のグリーン車に乗ると? 「やまびこ+のぞみ」グリーン車で片道20,890円、「やまびこ+ひかり」で20,680円。 これより安い方法を考えてみましょう。(こだま除く) まず、宇都宮-東京は「やまびこ」グリーン車で6,590円。 東京-名古屋は「EXのぞみファミリー早特」「EXグリーン早特」ならお得です。 また、宇都宮-東京は「トクだ値1」で5,420円または5,740円。 「トクだ値14」で4,140円または4,640円と安くなります。 そして、往復+宿泊するなら、グリーン車が安いのも新幹線ホテルパックです。 例えば、のぞみグリーン車往復+1泊5,700円のホテルに泊まるパックは29,900円。 ここから宿泊費を引くと、のぞみグリーン車料金は実質12,100円。 「早特」を利用するより安く「のぞみ」グリーン車の最安値です。 なお、宇都宮発ではなく東京発なら、「のぞみ」グリーン車片道料金は11,100円。 最も安い「お先にトクだ値35」と組み合わせると、片道15,240円まで安くなります。