のぞみ往復+宿泊なら安いのはこれ!
日本旅行「新幹線&宿泊」セットプラン
往復新幹線+宿泊を同時に予約する新幹線ホテルパック。
東京-名古屋で利用すると1人約6,000円、2人で約12,000円お得!
「のぞみ」片道料金は実質約8,100円で、この区間の最安値!
新幹線チケットは「駅受取」すれば、前日の16時まで予約可能。
ただし、お得なプランは早く完売します。
目次
東京・品川-名古屋の新幹線料金(指定席・自由席)
東京・品川-名古屋の新幹線通常料金(乗車券+特急券)は、座席 | 通常料金 |
---|---|
のぞみ指定席 | 11,300円 |
ひかり・こだま指定席 | 11,090円 |
自由席 | 10,560円 |
料金 | チケット名 |
---|---|
11,100円 | スマートEXのぞみ |
10,890円 | スマートEXひかり・こだま |
10,880円 | エクスプレス予約のぞみ |
10,670円 | エクスプレス予約ひかり・こだま |
10,310円 | エクスプレス予約自由席 |
10,020円 | 学割のぞみ指定席 |
9,950円 | EXのぞみファミリー早特3 |
9,810円 | 学割ひかり・こだま指定席 |
9,800円 | EX早特21ワイド |
9,700円 | EX早特28ワイド |
9,280円 | 学割自由席 |
8,810円 | ぷらっとこだま |
約8,400円~ | 日帰り東京・日帰り名古屋 |
約8,100円 | 新幹線ホテルパックのぞみ |
8,050円 | EXこだまファミリー早特3 |
11,100円 スマートEXのぞみ
10,890円 スマートEXひかり・こだま
10,880円 エクスプレス予約のぞみ
10,670円 エクスプレス予約ひかり・こだま
10,310円 エクスプレス予約自由席
10,020円 学割のぞみ指定席
9,950円 EXのぞみファミリー早特3
9,810円 学割ひかり・こだま指定席
9,800円 EX早特21ワイド
9,700円 EX早特28ワイド
9,280円 学割自由席
8,810円 ぷらっとこだま
約8,400~日帰り東京・日帰り名古屋
約8,100円 新幹線ホテルパックのぞみ
8,050円 EXこだまファミリー早特3
全て通常期の料金です。
スマートEX・学割などの料金は繁忙期・閑散期で変動します。
では、東京-名古屋の新幹線料金について、それぞれ詳しくご紹介しましょう!
(11,300円)通常料金
東京・品川-名古屋の通常料金は「のぞみ」普通車指定席で11,300円。 「ひかり・こだま」の指定席通常料金は210円安い11,090円。 これが通常期の料金で、閑散期は-200円、繁忙期+200円、最繁忙期+400円。 自由席の料金は全列車共通で10,560円です。 これが駅の窓口や券売機で購入する、東京-名古屋の新幹線正規料金です。(11,100円)スマートEX
東海道・山陽新幹線をネット予約できる「スマートEX」は年会費無料。 交通系ICカードとクレジットカードを登録すれば、今すぐ新幹線を予約が可能です。 通常予約「スマートEXサービス」は200円引きで、「のぞみ」指定席が11,100円。 「ひかり・こだま」指定席は10,890円、自由席に割引はなく10,560円。 この指定席料金は閑散期は-200円、繁忙期+200円、最繁忙期+400円。 そして、東京・品川-名古屋の普通車指定席は「EX早特21・28ワイド」「EXのぞみファミリー早特3」「EXこだまファミリー早特3」の3つの早割で安くすることができます。(10,880円)エクスプレス予約
東海道・山陽新幹線を割引料金で予約することができる「エクスプレス予約」。 東京-名古屋では、のぞみ指定席10,880円、ひかり・こだま指定席10,670円、自由席10,310円。 指定席料金は、繁忙期+200円、閑散期-200円、最繁忙期+400円。 スマートEXと同じく「EX早特21・28ワイド」「EXのぞみファミリー早特3」「EXこだまファミリー早特3」早割で安くなります。 そして、エクスプレス予約の利用には年会費1,100円がかります。(10,020円)学割
片道101キロ以上の東京-名古屋では、中学生以上の学生は「学割」の利用が可能。 学校で学割証を発行してもらい、新幹線の切符を購入すると乗車券は2割引。 東京・品川-名古屋の乗車券料金6,380円は5,100円に。 特急券との合計は「のぞみ」指定席10,020円、「ひかり・こだま」9,810円、自由席は9,280円。 指定席料金は繁忙期・閑散期で変わるものの、学割は一年中利用できます。 また、エクスプレス予約会員なら「e特急券」と学割を利用するとお得です。(9,950円)EXのぞみファミリー早特3
エクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EXのぞみファミリー早特3」。 2人以上で土休日の「のぞみ」のみ利用することができます。 安くなるのは普通車指定席とグリーン車で、子供料金の設定もあります。 東京-名古屋の指定席料金は大人9,950円なので、通常きっぷとの差額は1,350円。 3日前までの予約が必要で、年末年始・GW・お盆は利用不可。(9,800円)EX早特21ワイド
同じくエクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EX早特21ワイド」。 これで安くなるのは「のぞみ」指定席で、東京-名古屋では9,800円。 ただし、21日前までの予約・購入が必要で、「のぞみ」指定席限定。 グリーン車や子供料金の設定はなく、年末年始・GW・お盆は設定除外。(9,700円)EX早特28ワイド
エクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EX早特28ワイド」。 28日前までの購入が必要で、東京-名古屋では「のぞみ」指定席最安値の9,700円。 グリーン車や子供料金の設定はなく、年末年始・GW・お盆は設定除外。(8,810円)ぷらっとこだま
「こだま」限定で安くなるJR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」。 東京-名古屋で利用すると、「こだま」指定席は8,810円、繁忙期は10,100円。 乗車当日に購入することはできず、ネットで前日までの購入が必要です。 料金は安いですが、予約後の変更ができず、乗り遅れても他の列車の自由席にも乗ることはできません。(往復16,800円~)日帰り東京・日帰り名古屋
日帰りの往復新幹線とクーポンがセットで安い「日帰り東京・名古屋」。 名古屋から東京へ行く「日帰り東京」は往復で1人16,800円~。 東京から名古屋行きで使える「日帰り名古屋」は往復で1人17,400円~。 「のぞみ・ひかり」利用なので、日帰りでの往復にはおすすめ! 空席があれば、前日16時まで予約可能です。(8,050円)EXこだまファミリー早特3
エクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EXこだまファミリー早特3」。 利用できるのは普通車指定席で、子供料金の設定もあります。 普通車指定席の大人料金は8,050円と、東京-名古屋の「こだま」料金では最安値。 ただし、2人以上での利用が条件で、3日前までの予約が必要です。 「EXのぞみファミリー早特」と違い、平日でも利用することができます。(約8,100円)新幹線ホテルパック
往復の新幹線とホテルを同時に予約すると安い新幹線ホテルパック。 往復+宿泊の合計料金は、他のどんなチケットを利用するより格安です! 東京発~名古屋行きの料金を調べてみると、往復+1泊で23,100円のパックがあります。 このプランで宿泊するホテルの1泊料金は6,900円。 この宿泊費を引いた実質の新幹線片道料金は「のぞみ」指定席で8,100円。 通常きっぷで往復・1泊した料金(29,500円)と比較すると、「のぞみ」往復で1人6,400円安くなります。指定席料金を格安にするには?
東京-名古屋の所要時間は、「のぞみ」で約1時間40分、「こだま」は約2時間50分。 所要時間も大きく違うため、「のぞみ」と「こだま」では安い方法が違います。 なので、「のぞみ」と「こだま」は別で考えた方がいいでしょう!「のぞみ」に安く乗るには?
「のぞみ」指定席料金を比較すると、日帰りが安いのは「日帰りツアー」。 往復でセットですが、片道料金は実質8,400円~とお得! そして、安いのは9,700円の「EX早特28ワイド」。 エクスプレス予約かスマートEXで、28日前までの予約が条件。 同じく21日前までに購入する「EX早特21ワイド」の9,800円もお得です。 次に安いのが、3日前までに予約する9,950円の「EXのぞみファミリー早特3」ですが、土休日に2人以上でしか利用することはできません。 学生は学割で安くなりますが、この他には、平日や1人の場合、エクスプレス予約等を利用する以外に「のぞみ」の料金は安くなりません。 ところが、往復+宿泊する方は、新幹線ホテルパックなら「のぞみ」料金は格安! 通常きっぷで往復し1泊6,900円で宿泊すると、合計29,500円かかります。 これを新幹線ホテルパックで予約すれば、往復+1泊で23,100円。 この時の新幹線片道料金は実質約8,100円と格安! 同じ新幹線・ホテルでも、予約方法を変えると1人6,400円お得です!「こだま」に安く乗るには?
「こだま」の片道料金が最も安いのは「EXこだまファミリー早特3」の8,050円。 エクスプレス予約かスマートEXで3日前まで予約できますが、2人以上が条件。 1人の場合、最も安いのは「ぷらっとこだま」の8,810円。 東京-名古屋で「こだま」の片道料金が特に安いのはこの2つです。 このように、宿泊する場合と片道だけの場合では、最安値の方法が違います。 新幹線料金だけでなく、往復+1泊の合計で比較してみると…東京-名古屋の往復+1泊(6,900円)の合計料金を比較!
往復方法 | 往復+1泊の合計 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
のぞみ指定席 | 29,500円 | なし |
スマートEX ひかり指定席 | 28,680円 | ▲820円 |
エクスプレス予約 | 28,660円 | ▲840円 |
EXのぞみファミリー早特3 | 26,800円 | ▲2,700円 |
学割 ひかり指定席 | 26,520円 | ▲2,980円 |
EX早特21ワイド | 26,500円 | ▲3,000円 |
ぷらっとこだま | 24,520円 | ▲4,980円 |
新幹線パック(のぞみ) | 23,100円 | ▲6,400円 |
EXこだまファミリー早特3 | 23,000円 | ▲6,500円 |
おすすめの格安新幹線パック
日本旅行「新幹線&宿泊」セットプラン
東京-名古屋では1人約6,400円、2人で12,800円お得!
ネットで予約した新幹線チケットは出発前に自宅に届きます。
列車の選択肢も多く、のぞみ・ひかりも選択可。
新幹線チケットは「駅受取」で前日の16時まで予約できます。
ただし、お得なプランは早く完売します。
東京-名古屋の新幹線について詳しく(Q&A)
東京-名古屋の新幹線について、改めて整理してみましょう。自由席の料金はどうすれば安くなる?
自由席料金が安くなるのはエクスプレス予約と学割。
まず、学割では特急券の料金は安くなりませんが、乗車券は割引になります。 自由席通常料金10,560円が、学割を使うと9,280円になり1,280円お得です。 そして、エクスプレス予約なら、自由席は10,310円と安くなります。 なお、往復+宿泊する時には、無理に自由席に乗るよりも、新幹線ホテルパックで指定席に乗った方が安いです。金券ショップで新幹線格安チケットは買える?
回数券の販売はないでしょう。
金券ショップへ行くと、通常料金より安い「新幹線格安チケット」を購入することができます。 この新幹線格安チケットは、回数券のバラ売りが基本。 しかし、東京-名古屋では回数券の販売がなく、金券ショップでも販売はないでしょう。新幹線を予約する方法は?
予約方法は、エクスプレス予約・スマートEXの2つ。
東京・品川-名古屋間の新幹線が予約できるのは、エクスプレス予約とスマートEX。 この2つはネットで列車・座席の予約ができ、料金も割引になります。 予約する料金が安いのはエクスプレス予約ですが、年会費1,100円がかかります。 そして、スマートEXは200円しか安くなりませんが、年会費は無料。 スマートEXなら、会員登録直後に新幹線の予約は可能です。 なお、えきねっと・e5489でも新幹線は予約できますが、料金は割引にはならず、きっぷの受取り場所が限定されます。「早割」はある?
5つの「早割」を使うことができます。
東京-名古屋で使える「早割」は基本的に5つ。- EX早特28ワイド:終日のぞみ指定席
- EX早特21ワイド:終日のぞみ指定席
- EXのぞみファミリー早特3:のぞみ指定席・グリーン車、2人以上・土休日限定
- EXグリーン早特3ワイド:グリーン車のみ、終日のぞみ・ひかり
- EXこだまファミリー早特3:こだま指定席、2人以上
- EXこだまグリーン早特3:こだまグリーン車のみ
日帰りの往復料金を格安にするには?
「日帰りツアー」がお得です。
東京-名古屋は「のぞみ」に乗れば、片道1時間40分、往復しても3時間20分。 新幹線で日帰りする人も多いでしょう。 日帰りの料金は「EXこだまファミリー早特3」は片道8,050円、往復16,100円。 これが安いですが、往復の時間がかかります。 それよりも、日帰り専用のツアーはお得です。 【例】名古屋発⇒東京行きの日帰りが、往復「のぞみ」で16,800円~。 東京-名古屋往復⇒日帰りの格安ツアーを探す(日本旅行)子供料金と家族旅行
子供と一緒に新幹線に乗る方も多いでしょう。 次に、東京-名古屋の子供料金と、家族旅行の費用について考えてみましょう。 家族旅行の際は、子供料金も含めた全体の費用を安くしたいですね! まずは、子供料金から確認していきます。子供料金
東京・品川-名古屋の新幹線の子供料金(乗車券+特急券)は、
5,650円 のぞみ指定席
5,540円 ひかり・こだま指定席
5,280円 自由席
この子供料金も、いくつかの方法で安くなります。
5,550円 スマートEXのぞみ
5,440円 スマートEXひかり・こだま
5,440円 エクスプレス予約のぞみ
5,330円 エクスプレス予約ひかり・こだま
5,150円 エクスプレス予約自由席
4,970円 EXのぞみファミリー早特3
4,580円 ぷらっとこだま
片道4,500円~日帰り東京・名古屋
4,050円 新幹線ホテルパックのぞみ
4,020円 EXこだまファミリー早特3
料金は通常期の料金です。
正規料金・スマートEXなど、子供料金は繁忙期に+100円、最繁忙期+200円、閑散期には-100円。
子供料金について解説
子供料金は、基本的に大人料金の半額。 小学生の子どもはどの座席でも子供料金、乳幼児も指定席で座席を確保するなど、条件に該当すれば子供料金が適用されます。 詳しくは⇒新幹線の子供料金【自由・指定席】※基本と格安にする方法 東京-名古屋では、日帰りなら「日帰り東京・名古屋」がお得。 また、「EXのぞみファミリー早特3」「EXこだまファミリー早特3」も安いです。 そして、宿泊する家族旅行は新幹線ホテルパックを使うのが安いです。家族旅行を格安にする!
家族旅行の際には、子供料金を含めた家族全体の旅行費用が気になりますね。 そこで、大人2人・子ども1人の片道料金と、往復+1泊(1人4,200円)の合計料金を同時に比較してみます。 片道・往復だけの方は片道料金を、宿泊する方は合計料金を参考にしてください。往復方法 | 大人2・子ども1片道 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ指定席 | 28,250円 | 69,100円 |
スマートEX ひかり指定席 | 27,220円 | 67,040円 |
エクスプレス予約のぞみ | 27,200円 | 67,000円 |
EXのぞみファミリー早特3 | 24,870円 | 62,340円 |
ぷらっとこだま | 22,200円 | 57,000円 |
自由席(幼児) | 21,120円 | 54,840円 |
新幹線パック(のぞみ) | 20,250円 | 53,100円 |
EXこだまファミリー早特3 | 20,120円 | 52,840円 |
東京・品川-名古屋のグリーン車料金
東京・品川-名古屋のグリーン車の通常料金は、
14,960円 のぞみ
14,750円 ひかり・こだま
このグリーン車の料金も、いくつかの方法で安くすることができます。
14,760円 スマートEXのぞみ
14,550円 スマートEXひかり・こだま
14,540円 エクスプレス予約のぞみ
14,330円 エクスプレス予約ひかり・こだま
13,050円 EXグリーン早特3ワイド
12,050円 EXのぞみファミリー早特3
約11,100円 新幹線ホテルパックのぞみ
約10,000円 新幹線ホテルパックこだま
9,720円 ぷらっとこだま
片道9,600円~日帰り東京・名古屋
9,170円 EXこだまグリーン早特3
以上が、東京・品川-名古屋で使えるグリーン車の割引きっぷです。