新横浜-名古屋は「のぞみ・ひかり」で1時間20分~30分、「こだま」で約2時間30分。
料金は、指定席のぞみ10,640円、ひかり・こだま10,430円、自由席9,900円。
そして、新横浜-名古屋の新幹線料金はどうすれば安くなるのか?
これについて徹底的に調べてみました。
その結果、「のぞみ」指定席の片道料金が最も安いのは、「EX早特21ワイド」の9,140円。
ところが、往復+宿泊する場合に新横浜-名古屋の料金が最も安いのは…
往復新幹線+宿泊を同時に予約する新幹線ホテルパック。
「のぞみ」に乗った実質の片道料金は約7,700円と最安値!
新横浜-名古屋で利用すると1人約5,800円、2人で11,700円お得!
「こだま」利用なら実質の片道料金はさらに安い約6,500円。
ネット予約した新幹線チケットは自宅に届くので安心。
「駅受取」で前日の16時まで予約できますが、お得なプランは早く完売します。
そして、普通車指定席・自由席・グリーン車の料金を一覧表で全て紹介!
新横浜-名古屋で最も格安に新幹線に乗れる方法は?
新横浜-名古屋の新幹線料金(指定席・自由席)
新横浜-名古屋は「のぞみ・ひかり・こだま」のどの列車も利用可。
通常きっぷの(乗車券+特急券)料金は、
10,640円 のぞみ指定席
10,430円 ひかり・こだま指定席
9,900円 自由席
そして、普通車指定席・自由席の料金は以下の方法で安くなります。
10,440円 スマートEXのぞみ
10,230円 スマートEXひかり・こだま
9,650円 エクスプレス予約
9,490円 学割のぞみ指定席
9,290円 EXのぞみファミリー早特
9,280円 学割ひかり・こだま指定席
9,140円 EX早特21ワイド
8,750円 学割自由席
8,730円 学割+e特急券
8,400円 ぷらっとこだま
7,940円 EXこだまファミリー早特
片道7,900円~ 日帰り横浜・日帰り名古屋
約7,700円 新幹線ホテルパックのぞみ
約6,500円 新幹線ホテルパックこだま
※全て通常期の料金です。
この新横浜-名古屋で使える方法について、それぞれ簡単に解説します。
(10,640円)通常料金
新横浜-名古屋の通常料金は普通車指定席で「のぞみ」10,640円。
「ひかり・こだま」を利用すると210円安く10,430円。
これが通常期の料金で、繁忙期+200円、最繫忙期+400円、閑散期は-200円。
自由席の料金は時期による変動はなく、全列車共通の9,900円です。
(10,440円)スマートEX
年会費無料で東海道・山陽新幹線のネット予約ができるスマートEX。
通常予約のスマートEXサービス利用時の料金は「のぞみ」指定席10,440円。
「ひかり・こだま」は10,230円、自由席は通常きっぷと同額の9,900円です。
この料金は繁忙期・閑散期には変動します。
スマートEXでは、「EXのぞみファミリー早特」「EXこだまファミリー早特」でさらに安くなりますが、通常予約の料金は片道200円しか安くなりません。
(9,650円)エクスプレス予約
東海道・山陽新幹線のネット予約ができる会員制のエクスプレス予約。
年会費が1,100円かかり、新横浜-名古屋は通常予約のEX予約サービスで9,650円。
当日の乗車直前に予約してもこの料金で、繁忙期・閑散期による料金変動もありません。
スマートEXと同じく、「EXのぞみファミリー早特」「EXこだまファミリー早特」でさらに安くなりますが、通常予約の料金は990円しか安くはなりません。
(9,490円)学割
片道の距離が101キロ以上の新横浜-名古屋では、学割の利用も可能。
学校で学割証を発行してもらった上で、切符を購入すると乗車券が2割引。
新横浜-名古屋で学割を使った時の料金は、のぞみ普通車指定席9,490円、ひかり・こだま指定席9,280円、自由席8,750円。
さらに、エクスプレス予約会員の方は、割引料金の特急券「e特急券」を使い、学割で乗車券を購入すると指定席・自由席とも8,730円になります。
(9,290円)EXのぞみファミリー早特
エクスプレス予約・スマートEX会員のみ利用できる「EXのぞみファミリー早特」。
EXのぞみファミリー早特で安くなるのは普通車指定席とグリーン車。
子供料金の設定もあり、週末の家族旅行に利用するとお得です。
新横浜-名古屋で利用すると、普通車指定席の料金は大人9,290円。
2名以上で土休日限定、乗車日の3日前までに予約が必要です。
(9,140円)EX早特21ワイド
エクスプレス予約・スマートEXから購入する「EX早特21ワイド」。
乗車日の21日前までの予約で、「のぞみ」普通車指定席料金が格安!
新横浜-名古屋の「のぞみ」指定席片道料金は最も安い9,140円。
子供料金・グリーン車の設定はありません。
(8,400円)ぷらっとこだま
新横浜-名古屋はJR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」でも安くなります。
通常期の料金は普通車指定席片道8,400円。(繁忙期は9,300円)
事前の購入が必要で、ネットで前日まで購入可能。
指定した列車以外に乗ることはできません。
(7,940円)EXこだまファミリー早特
エクスプレス予約・スマートEX会員のみ利用できる「EXこだまファミリー早特」。
新横浜-名古屋で利用した時の料金は大人7,940円。
2人以上の利用が条件で、3日前までの予約が必要です。
平日・土日祝とも利用できますが、年末年始・GW・お盆は利用不可。
利用するのは「こだま」普通車指定席で、子供料金の設定もあります。
(往復15,800円~)日帰り横浜・日帰り名古屋
日帰りの往復新幹線とクーポンがセットで安い「日帰り横浜・名古屋」。
名古屋から横浜へ行く「日帰り横浜」は往復で1人15,800円~。
新横浜から名古屋行きの「日帰り名古屋」は、往復で1人16,600円~。
「のぞみ・ひかり」利用なので、日帰りでの往復にはおすすめ!
空席があれば、前日16時まで予約可能です。
(約7,700円)新幹線ホテルパック
往復新幹線とホテルを同時に予約すると安い新幹線ホテルパック。
実際の料金を調べてみると、横浜発~名古屋行きで1泊6,300円のホテルに宿泊する新幹線パックの料金は、往復+1泊で1人22,500円。
ここから宿泊費を引いた片道料金の実質7,700円は「のぞみ」の最安値。
この料金は往復に「のぞみ」普通車指定席に乗った時の料金。
「こだま」を利用すると往復・1泊で19,500円なので、片道料金は実質6,500円。
「往復+宿泊」の料金で比較すると、新幹線ホテルパックが最も安いです。
指定席で格安に往復するには?
新横浜-名古屋の所要時間は「のぞみ」約1時間20分、「こだま」2時間30分。
この時間差は大きいので、何とか「のぞみ」に安く乗りたいもの!
しかし、簡単に安くならないのが「のぞみ」指定席の料金。
片道料金が最も安いのは「EX早特21ワイド」ですが、21日前までの予約が必要です。
出発21日前以降の場合、2人以上で土日祝日なら「EXのぞみファミリー早特」を利用することもできます。
そして、これ以上に安い「のぞみ」の片道きっぷはありません。
(日帰りの往復なら「日帰り横浜・日帰り名古屋」がお得!)
ところが、往復+宿泊で新幹線を利用する場合には、新幹線ホテルパックを利用すると「のぞみ」の料金も格安!
通常きっぷで往復し1泊6,300円で宿泊すると、往復+1泊で27,580円かかります。
しかし、新幹線ホテルパックを利用すれば1人22,500円。
往復+1泊で1人5,880円、2人で11,760円お得です。
このように、新幹線往復+宿泊の合計料金で比較すると…
新横浜-名古屋の往復+1泊(6,300円)の合計料金を比較
往復方法 | 往復+1泊の合計 | 通常料金との差額 |
---|---|---|
のぞみ指定席 | 27,580円 | なし |
スマートEX ひかり指定席 | 26,760円 | ▲820円 |
自由席通常料金 | 26,100円 | ▲1,480円 |
エクスプレス予約 | 25,600円 | ▲1,980円 |
学割 のぞみ指定席 | 25,280円 | ▲2,300円 |
EXのぞみファミリー早特 | 24,880円 | ▲2,700円 |
EX早特21ワイド | 24,580円 | ▲3,000円 |
ぷらっとこだま | 23,100円 | ▲4,480円 |
EXこだまファミリー早特 | 22,180円 | ▲5,400円 |
新幹線パック(のぞみ) | 21,700円 | ▲5,880円 |
新幹線パック(こだま) | 19,500円 | ▲8,080円 |
横浜-名古屋で新幹線往復+1泊6,300円の合計料金を比較しました。
他のチケットで「こだま」を利用するより、新幹線ホテルパックで「のぞみ」に乗った方が安いです!
新横浜-名古屋では、1人5,880円、2人で11,760円お得!
往復+宿泊の合計で比較すると、エクスプレス予約よりも「こだま」に乗るよりも安く、この区間の最安値!
「駅受取」を選択すれば、前日の16時まで予約可能です!
新横浜-名古屋のグリーン車料金
新横浜-名古屋のグリーン車通常料金は…
14,300円 のぞみ通常きっぷ
14,090円 ひかり・こだま通常きっぷ
このグリーン車料金もいろいろな方法で安くなります。
13,890円 スマートEXひかり・こだま
13,310円 エクスプレス予約
12,390円 EXグリーン早特ワイド
11,390円 EXのぞみファミリー早特
10,700円
9,600円
9,300円 ぷらっとこだま
片道9,100円~
9,060円 EXこだまグリーン早特
8,960円 EXこだまファミリー早特
以上が、新横浜-名古屋のグリーン車の正規料金と、グリーン車に格安に乗れるそれぞれのチケットの料金です。
グリーン車料金の解説
新横浜-名古屋のグリーン車も、学割を除けば、普通車と同じようにスマートEX・エクスプレス予約・ぷらっとこだまなどで安くなります。
しかし、スマートEXで安くなるのは、グリーン車も普通車と同じく200円。
エクスプレス予約でも、それほど安くはなりません。
新横浜-名古屋で「のぞみ」グリーン車料金が安くなるのは、「EXグリーン早特ワイド」の12,390円と「EXのぞみファミリー早特」の11,390円。
エクスプレス予約・スマートEXから、3日前までに予約すれば片道料金はお得です。
(日帰りでの往復なら「日帰り横浜・名古屋」がお得!)
そして、これ以上に安いのが新幹線ホテルパック。
往復グリーン車を利用し、1泊6,300円のホテルで宿泊するパックの料金は1人27,700円。
ここから宿泊費を引いた片道のグリーン車料金は10,700円と格安です。
なお、「こだま」でグリーン車を利用する場合、新幹線ホテルパックではあまり安くならず、最も安いのは「EXこだまファミリー早特」と「EXこだまグリーン早特」の2つ。
3日前までに予約すればよく、「EXこだまグリーン早特」なら1人でも利用可能です。
子供料金と家族旅行
子どもと一緒に新幹線に乗る方も多いですよね?
そこで、次に、子供料金と家族旅行の費用を考えてみましょう。
子供料金は基本的には大人の半額です。
しかし、半額に設定されていないものもありますので一覧でご紹介しましょう。
子供料金
まずは、新横浜-名古屋の通常きっぷの子供料金です。
5,320円 のぞみ
5,210円 ひかり・こだま
4,950円 自由席
この子供料金もいろいろな方法で安くなります。
5,220円 スマートEXのぞみ
5,110円 スマートEXひかり・こだま
4,820円 エクスプレス予約
4,640円 EXのぞみファミリー早特
片道4,250円
4,250円
3,960円 EXこだまファミリー早特
3,700円
子供料金は基本的には大人料金の半額です。
ただし、「ぷらっとこだま」だけは例外です。
「ぷらっとこだま」の大人料金は8,300円ですが、子供料金は5,300円。
「こだま」通常料金が5,220円なので、通常料金とほとんど変わりません。
新横浜-名古屋間では、片道料金のみで比較すると、子供料金は「EXのぞみファミリー早特」「EXこだまファミリー早特」を利用するのが安いです。
そして、宿泊する家族旅行は、新幹線ホテルパックを使った時が最も安いです。
家族旅行の費用は?
子どもと一緒に新幹線に乗る時、気になるのは家族全体の旅行費用ですね。
そこで、大人2人・子ども1人の片道料金と、1人1泊5,000円で宿泊した合計料金で比較してみましょう。
往復方法 | 大人2・子ども1片道 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ指定席 | 26,600円 | 68,200円 |
スマートEX ひかり指定席 | 25,570円 | 66,140円 |
自由席通常料金 | 24,750円 | 64,500円 |
エクスプレス予約 | 24,120円 | 63,240円 |
EXのぞみファミリー早特 | 23,220円 | 61,440円 |
新幹線パック(のぞみ) | 20,450円 | 55,900円 |
新幹線パック(こだま) | 17,700円 | 50,400円 |
「自由席」は子どもが幼児だった場合の料金です。
参考までに、幼児は自由席に乗ると無料なので、幼児同伴で自由席を利用した料金も調べてみました。(幼児が小学生なら、子供料金の往復分9,780円を加算)
子供料金を合わせた家族旅行の費用を比較すると…
- 往復+1泊の合計料金が安いのは新幹線ホテルパック。
- 片道料金が安いのは、「のぞみ」なら「EXのぞみファミリー早特」(土休日のみ)、「こだま」なら「EXこだまファミリー早特」。
横浜-名古屋の新幹線Q&A(料金)
金券ショップの格安チケットはいくら?
金券ショップへ行くと、新幹線格安チケット(回数券)を買うことができます。
しかし、新横浜-名古屋の回数券の販売は終了。
金券ショップでも回数券は購入できません。
自由席の料金は安くなる?
新横浜-名古屋で自由席の料金が安くなるのは、学割とエクスプレス予約です。
学生なら、学割で乗車券が2割引きになり、自由席にも安く乗ることができます。
また、エクスプレス予約でも自由席料金は安くなりますが、指定席の料金と同額です。
新横浜-名古屋で使える「早割」は?
新横浜-名古屋で使える早割は、まず次の5つ。
名称 | 概要 |
---|---|
EXのぞみファミリー早特 | 土休日限定、2人以上。子供料金あり。普通・グリーン。 |
EXグリーン早特ワイド | グリーン車のみ。終日のぞみ・ひかり。 |
EXこだまグリーン早特 | こだま限定、グリーン車のみ。 |
EXこだまファミリー早特 | こだま指定席限定、2人以上。子供料金あり。 |
EX早特21ワイド | のぞみ指定席のみ |
以上はエクスプレス予約・スマートEXで購入できる「早割」のきっぷです。
EX早特21のみ21日前、その他は3日前までの購入が必要です。
これ以外に、安くなる方法で早めに購入する必要があるものは、「ぷらっとこだま」と新幹線ホテルパック。
「ぷらっとこだま」は、ネットで前日までに購入する必要があります。
そして、新幹線ホテルパックは3日前までなら予約が可能です。
予約方法は?えきねっとは使える?
新横浜-名古屋の新幹線は、まずエクスプレス予約・スマートEXを利用すれば、割引料金で予約することができます。
「のぞみ」指定席の料金は、スマートEX10,440円、エクスプレス予約9,650円。
さらに安い「早特」を利用することもできます。
これ以外にも「えきねっと」で予約することも可能です。
ただし、えきねっとでは料金は割引にはならないので、料金は10,640円。
しかも、きっぷの受取りエリアが限定され、名古屋ではきっぷの受取りはできません。
新横浜-名古屋で新幹線の予約をしたい場合、えきねっとを利用するよりも、年会費無料の「スマートEX」を利用されることをおすすめします。
「こだま」なら安いのは「ぷらっとこだま」?
各チケットの料金はすでにご紹介しましたが、もう一度整理してご紹介します。
新横浜-名古屋で「こだま」の料金が安いのは、普通車指定席で2人以上なら「EXこだまファミリー早特」(2人以上の利用が条件)。
1人なら「ぷらっとこだま」が安いです。
グリーン車の料金が安いのは「EXこだまグリーン早特」。
次に安いのが「ぷらっとこだま」です。
普通車
7,940円 EXこだまファミリー早特
8,400円 ぷらっとこだま
グリーン車
9,060円 EXこだまグリーン早特
9,300円 ぷらっとこだま
そして、行き先で宿泊する方は、これ以上に新幹線ホテルパックが安いです。