この記事には広告を含む場合があります。

新幹線「ひかり」と「のぞみ・こだま」の4つの違いを解説!

東海道新幹線で運行している3つの列車「のぞみ・ひかり・こだま」。
あまり新幹線を利用しない方には、どの列車を利用すればいいのかわかりませんね。

そこで、ここでは「のぞみ・ひかり・こだま」の違いを解説!
特に、最速列車「のぞみ」と各駅停車「こだま」の違いはわかりやすいですが、「ひかり」が少しわかりにくいので、「ひかり」を中心に各列車の違いをご紹介します!

まず、この「のぞみ・ひかり・こだま」の違いは4つ。

  1. 停車駅の違い
  2. 所要時間の違い
  3. 座席(指定席と自由席の数)
  4. 料金

この4つの違いを中心に、詳しく解説します!

「のぞみ・ひかり・こだま」の停車駅の違い

基本的に「のぞみ・ひかり・こだま」の一番大きな違いは停車する駅の数
この停車駅の違いによって、所要時間が大きく変わります!

東海道新幹線の停車駅は?

停車駅が最も少ないのが「のぞみ」、そして次に「ひかり」。
「こだま」は東海道新幹線の16駅全てに停車し、通過する駅はありません。

東海道新幹線なら、「のぞみ」停車駅は東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪。
「のぞみ」はこの6つの駅以外に停車することはなく、全て通過します。

「ひかり」はこの6駅の他に、小田原・熱海・三島・静岡・浜松・豊橋・岐阜羽島・米原などにも停車します
しかし、列車によって停車駅は違い、静岡・浜松・米原は毎時1本ずつ「ひかり」が停車しますが、小田原・豊橋は1日に数本の停車です。

これ以外の新富士・掛川・三河安城には「ひかり」も停車しません。

そして、「こだま」は全列車が各駅に停車し、「のぞみ・ひかり」の通過を待ちます。

山陽新幹線の停車駅は?

山陽新幹線では「のぞみ」は新神戸・岡山・広島・小倉・博多の5駅に必ず停車します。
列車によっては、この5駅以外に姫路・福山・徳山・新山口・新下関などにも停車します。

そして、「ひかり」はさらに多くの駅に停まります。
東京発の下り岡山行き「ひかり」は新大阪から岡山までの各駅に停車します。

また、「こだま」は各駅に停車しますが、東京からの直通「こだま」は新大阪まで。
新大阪-博多間は別の「こだま」が運行されています。

なお、山陽新幹線区間には「みずほ・さくら」という列車もありますが、停車駅はほとんど「のぞみ」と同じです。

所要時間の違い

「のぞみ・ひかり・こだま」は停車駅の数が違うため、所要時間も違います。
所要時間が短いのは、当然、のぞみ→ひかり→こだまの順
特に距離が長いほど、各列車の所要時間には差が出ます。

いくつかの区間で所要時間を比較してみましょう!

区間 のぞみ ひかり こだま
東京-名古屋  1時間40分 1時間40分~2時間  2時間40分
東京-新大阪  2時間30分 3時間  4時間
東京-岡山  3時間20分 4時間15分  直通なし
名古屋-新大阪  50分 50分~1時間10分  1時間10分
新大阪-広島  1時間20分 2時間  3時間
新大阪-博多  2時間30分 4時間  5時間

東京-名古屋では「のぞみ」と「ひかり」の所要時間はあまり大きく変わりません。
しかし、新大阪で30分、岡山まで行くと約1時間の差が付きます。

座席の違い

東海道新幹線の「のぞみ・ひかり・こだま」は全列車16両編成です。
車両の数は同じですが、普通車指定席と自由席の数が違います。

自由席が多いのは、こだま・ひかり・のぞみの順。
指定席が多いのは、のぞみ・ひかり・こだまの順です。

列車 指定席 自由席 グリーン
のぞみ 10両 3両 3両
ひかり 8両 5両 3両
こだま 3両 10両 3両

なお、山陽新幹線区間では「のぞみ」の車両編成(16両)には変わりありませんが、「ひかり・こだま」は8両編成もあります。

料金の違い

東海道新幹線の通常料金は「のぞみ」の料金(普通車指定席・グリーン車)だけが高く、「ひかり・こだま」の方が安いです。

区間 のぞみ ひかり・こだま
東京-名古屋 11,300円 11,090円
東京-新大阪 14,720円 14,400円
新大阪-博多 16,020円 15,280円

東京-名古屋の差額は210円、東京-新大阪は320円、新大阪-博多では740円の差額です。

MEMO

普通車指定席・グリーン車の通常きっぷの料金は、「のぞみ・みずほ」に比べて「ひかり」の料金は安いです。
同じ区間で利用するなら「ひかり」の料金はお得。

ただし、自由席の料金は全列車同じ料金です。

「ひかり」は格安に乗る方法が少ない!

東海道・山陽新幹線には、いくつかの方法で格安に乗ることができます。
しかし、「のぞみ」や「こだま」に比べて、その方法が少ないのが「ひかり」。

参考ページ「のぞみ」に格安に乗る方法

参考ページ「こだま」に格安に乗る方法

ところが、「ひかり」の料金が安くなるのは一部のみ。
以下のように「ひかり」では使えない方法もあります。

  • 「ぷらっとこだま」は「こだま」限定
  • 「こだま指定席きっぷ」もほぼ「こだま」限定
  • エクスプレス予約・スマートEXの「EX早特21ワイド」「EXのぞみファミリー早特」は「のぞみ」限定
  • エクスプレス予約・スマートEX「EXこだまファミリー早特」「EXこだまグリーン早特」も「こだま」限定

これらを除いて、「ひかり」の料金が安くなるのは、以下の9つの方法です。

「ひかり」に格安に乗れるチケットは?

東海道・山陽新幹線「ひかり」は、以下のチケットで安くなります!

 新幹線ホテルパック

往復+宿泊」で新幹線旅行に行くなら最も安い新幹線ホテルパック
「ひかり・こだま」の停車駅からの発着料金も安いです。
「のぞみ」停車駅区間でも「ひかり」を選択することができます。
しかし、新幹線パックでは「のぞみ」と差額はありませんので、列車の本数が多い分「のぞみ」パックの方が使いやすいです。

 

「ひかり」も安いおすすめ新幹線パック

日本旅行「新幹線+宿泊」セットプラン

往復新幹線とホテルの同時予約で料金は格安!
特に東海道・山陽新幹線は他の格安きっぷよりも安いです。
ネット予約した新幹線チケットは駅の券売機で受取り可能。
前日まで予約することができます。

日帰りツアー

東海道新幹線の多くの区間では、「日帰りツアー」を利用すると安いです!
例えば、東京-浜松などは「ひかり」と「こだま」の選択が可能です。
この区間では、所要時間には30分の差がありますが、日帰りツアーでは料金は同じ。
「ひかり」にも安く乗ることができます!

【日本旅行】日帰り JRツアー・旅行特集!

エクスプレス予約

東海道・山陽新幹線を割引料金で予約できるエクスプレス予約
通常きっぷの料金と同じく、エクスプレス予約も「のぞみ」より「ひかり」がお得!
なお、「ひかり」と「こだま」は同じ料金です。

スマートEX

東海道・山陽新幹線をネット予約することができるスマートEX
スマートEXを利用すると、通常料金から片道200円安くなります。
(「ひかり」は「ひかり」の通常料金から200円引き)

エクスプレス予約・スマートEXは「早特」でさらに料金が安くなります
しかし、6つの「早特」の内「ひかり」で利用できるのは「EX早得7(静岡地区)」EXグリーン早特3ワイド」のみ。

「EX早得7(静岡地区)」は東京~新大阪区間のみ、7日前までに予約が必要です。「EXグリーン早特3ワイド」は3日前までに予約が必要で、終日「のぞみ・ひかり」のグリーン車に安く乗れます。
利用できるのは東京・横浜~名古屋・京都・新大阪・新神戸の各区間です。

回数券・金券ショップの格安チケット

東海道新幹線では自由席用の回数券を利用できる区間があります。
特に、「ひかり・こだま」停車駅なら回数券で「ひかり」に乗るのはお得でしょう。

なお、金券ショップで売っている新幹線格安チケットは回数券の1枚売りが基本で、この場合も、どの列車に乗っても料金は同じです。

なお自由席回数券は2024年12月に販売終了し、2025年3月に利用終了となるので注意が必要です。

学割・往復割引

片道101キロ以上の区間は学割で乗車券が1割引。
片道601キロ以上の区間で往復分の乗車券を購入すると、往復割引で乗車券は2割引になります。(学生は学割・往復割引の併用可)
当然、「ひかり」の料金も学割や往復割引で安くなります。

株主優待券

JR東海・JR西日本の株主優待券を持っていれば「ひかり」も割引になります。
株主優待券を利用すると、乗車券・特急券も割引になり、JR東海は1割引、JR西日本は5割引。
ただし、利用できるのは管轄区域内のみで、JR東海なら東海道新幹線、JR西日本なら山陽新幹線に限られます。

ジパング倶楽部

男性65歳、女性60歳から利用できる会員制のシニア割引
入会後3回までは20%割引、それ以降は年20回まで新幹線料金は30%割引。
このジパング倶楽部では「のぞみ・みずほ」は割引になりませんが、「ひかり」の料金は割引になります。

バリ得こだま・ひかり号

山陽新幹線「こだま」と一部「ひかり」に格安に乗れる「バリ得こだま・ひかり号」。
新大阪・新神戸-小倉・博多など、一部の区間で利用することができます。

通常「ひかり」指定席料金16,020円の新大阪-博多間が片道8,600円に!
この料金で一部の「ひかり」に乗ることができます。
また、「ひかり」のグリーン車には1,000円アップで乗れるのでお得です!

公式サイトバリ得こだま・ひかり号

「ひかり」のメリット・デメリット

「ひかり」にはどのようなメリット・デメリットがあるのか?
他の列車と比較しながらご紹介しましょう!

メリットは?

「こだま」より早い

「のぞみ」が停車しない駅なら「こだま」より「ひかり」が早いです。
小田原-京都・大阪、米原-横浜・東京などは「こだま」では時間がかかるので、「ひかり」に乗りたいものです。
通常きっぷ・スマートEX・・エクスプレス予約・学割など、「ひかり」と「こだま」の料金は同じです。

自由席が多い

東海道新幹線で「のぞみ」の自由席は3両しかありませんが、「ひかり」は5両。
自由席を利用するなら、「のぞみ」より「ひかり」の方が座りやすいでしょう。

特に乳幼児同伴の家族の場合、自由席に乗ると乳幼児は無料です。
指定席を利用するより、自由席の方が家族旅行の費用は安くすることができます。

デメリットは?

列車の本数が少ない

例えば、東京-新大阪なら「のぞみ」は1時間に少なくても4~5本。
多い時間帯は合計10本近くの運行がありますが、「ひかり」の運行は毎時2本程度。
「ひかり」に限定すると列車の本数は少ないです。

安くなる方法が少ない

ご紹介した通り、「ひかり」に安く乗る方法は意外と少ないです。
「のぞみ」限定や「こだま」限定が多く、「ひかり」では利用できません。
「ひかり」が停車する駅を利用する方は、料金を安くするなら、日帰りツアー、新幹線ホテルパックを利用する以外に安い方法はありません。

 

まとめ

  • 「のぞみ・ひかり・こだま」の違いは、停車駅・所要時間・座席・料金。
  • 「ひかり」の料金が安くなる方法は9つ。
  • メリットは、自由席が多いことと、「こだま」より早いこと
  • デメリットは、列車の本数と、安くなる方法が少ないこと