この記事には広告を含む場合があります。

新幹線料金の仕組み※乗車券・特急券のみの購入はできる?

「初めて新幹線の切符を自分で買う方」
「久しぶりに自分で新幹線の切符を購入する方」
へ、新幹線の切符の基本的な仕組みについて解説をしていきます。

 

なお、同じ区間の「往復+宿泊」で新幹線を利用される方は、これを利用するのがお得です!

新幹線チケットとホテルの同時予約が格安!

 

日本旅行「新幹線+宿泊」セットプラン

往復新幹線と宿泊を同時に予約すると合計料金が格安
ほとんどの区間で最低価格で新幹線に乗ることができます。
予約したチケットは自宅に届き、そのまま改札を通るだけ!
往復分の新幹線チケット(乗車券+指定席特急券)を手配して送ってくれるので、きっぷ購入の心配も不要です。

 

新幹線料金(乗車券・特急券)の仕組み

まず、新幹線は「乗車券」「特急券」の2つの切符がそろって初めて乗ることができます。
乗車券だけ持っていても、特急券だけ持っていても新幹線に乗ることはできません。

これが新幹線の切符の基本で、指定席・グリーン車・自由席のどの車両に乗る時でも、乗車券と特急券の両方を購入しなければなりません

一部の割引切符は、乗車券と特急券がセットになっているものもありますが、これらについては後ほど解説します。

では、新幹線の乗車券と特急券、それぞれについて解説していきましょう。

乗車券とは?

乗車券とはJRで決まっている「運賃」のことで、距離によって料金が違います
JRのどんな路線に乗るにも、この乗車券が必ず必要で、駅の改札を通る時は必ず乗車券を通さなければなりません。

運賃自体はどの列車を使っても同じで、例えば、東京から名古屋まで在来線を乗り継いで行っても、新幹線で指定席・自由席・グリーン車のどの座席に乗っても乗車券は同じ料金です。

特急券とは?

特急券とは、特急や新幹線に乗る時の特別料金で、乗車券とは別に必要です。
(券売機や駅の窓口で同時に購入することができます)

この特急券は、新幹線でも座席や列車で料金が違い、自由席の方が指定席より安いです。
グリーン車・グランクラスは、グリーン車料金・グランクラス料金がかかります。

また、指定席・グリーン車などの料金は列車によっても違います。
例えば、東海道・山陽新幹線なら「のぞみ」は「ひかり・こだま」よりも高く、九州・山陽新幹線なら「みずほ」は「さくら」より高いです。

乗車券・特急券の使い方は?

新幹線の改札を通る時は、特急券と乗車券を2枚重ねて通る必要があります。
この乗車券と特急券は、新幹線から在来線に乗り継ぐ場合、改札には2枚重ねて通しますが、在来線への乗り換え時には、特急券は回収され乗車券だけが改札から出てきます。

この時、在来線の特急に乗り換える方で、特急券をすでに持っている場合、在来線の特急券は新幹線の改札では関係ありませんので、在来線に乗る時に持っていればOKです。

このように、新幹線や特急に乗る時には、2種類の切符が必要です。
しかし、きっぷの購入方法や種類によっては、乗車券・特急券が一体になっているものもあります。

(例外)一体型きっぷ

駅や旅行会社の窓口、券売機で購入するきっぷの場合、乗車券・特急券の2枚が基本です。
ところが、一部のお得なきっぷ新幹線ネット予約サービスで予約したチケット、「ぷらっとこだま」のチケットなど、2枚ではなく1枚で乗車券・特急券がセットになっていることがあります。

このような場合、当然、改札に通すチケットは1枚のみ。
ただし、ほとんどの場合、新幹線区間しか利用できませんので、「東京都区内~名古屋市内」などという記載がない場合、新幹線を降りて改札を通る際に回収されます。

エクスプレス予約・スマートEX・ぷらっとこだまなどを利用した場合、その後、JRの在来線に乗り継ぐ時には、別途乗車券を購入するか交通系ICカードなどを利用して在来線に乗る必要があります。

乗車券のみ、特急券のみで購入できる?

いろいろな理由があって、乗車券のみ、特急券のみ購入したい方もいるでしょう。
例えば、「学割の乗車券はすでに持っている」「特急券はe特急券を利用したい」など。

このような時でも、乗車券のみ、特急券のみで購入することは可能です。
購入は、駅の窓口はもちろん、駅の券売機やネットでの購入も可能。

例:えきねっと「乗車券のみ申し込む場合」

新幹線の割引は乗車券?特急券?

 

ところで、JRでは「○○割引」といったいろいろな割引制度があります。
このような割引制度を使うと、料金は通常切符より必ず安くなります。
では、乗車券・特急券のどちらが割引になるのでしょうか?

乗車券が割引になるのは?

乗車券が割引になるのは、往復割引学割
一定の条件のもと、往復割引で1割、学割で2割が安くなります。
往復割引と学割は併用も可能で、合計で28%割引になります。

往復割引は片道601キロ以上の区間で、往復分の乗車券を同時に購入。
学割は片道101キロ以上の区間で、学割証を提示して乗車券を購入します。

また、団体割引にもいろいろな条件がありますが、割引になるのは乗車券です。

特急券が割引になるのは?

特急券が割引になるのは乗継割引
新幹線と在来線特急を乗り継ぐ場合、条件をクリアすれば乗継割引が適用されます。
これで割引されるのは特急券。
新幹線→特急と乗り継ぐ場合、「乗車券+新幹線の特急券・在来線の特急券」を一緒に買うと自然に乗り継ぎ割引が適用され、別々で特急券を買うより料金は安くなります。
ただし、割引になるのは在来線の特急券です。

 

このように割引になる対象が違うこともありますが、基本的に特急に乗る時も新幹線に乗る時も、乗車券とは別に自由席・指定席・グリーン車のいずれかの特急券が必要です。

また、通常切符の割引とは別に、乗車券・特急券がセットで安くなるものがあります。

 

乗車券・特急券の両方が格安になるお得な方法とは?

 

新幹線のチケットには、乗車券・特急券の両方が安くなるものがあります。
いくつかの種類がありますが、順に簡単にご紹介しましょう!

回数券など

JRが販売する「回数券」などは乗車券・特急券がセットで安くなります。
例えば、東海道新幹線で利用できる「自由席用回数券」など、別で乗車券を購入する必要もありません。

これらの格安なきっぷはセットで同時に割引になっているため、本来利用できる学割や往復割引などは併用できません。

「お得なきっぷ」で新幹線に乗る!購入方法&購入場所は?

会員制新幹線割引予約サービスのチケット

会員制新幹線割引予約サービスを利用して安くなるチケットは、基本的に乗車券・特急券の両方が安くなります。

エクスプレス予約スマートEXの通常予約や往復割引、早特もセットで安くなります。
えきねっと「トクだ値」「トクだ値14」も全て乗車券・特急券がセットで割引。
e5489の「スーパー早特きっぷ」「WEB早特」などもセットで安いです。

ただし、いくつか例外があります。
例えば、エクスプレス予約「e特急券」、e5489・JR九州インターネット列車予約「eきっぷ」など、特急券のみが安くなるきっぷがあります。
これらを利用する場合、別途乗車券を購入する必要があります。
また、条件を満たせば往復割引や学割などと併用するとお得です。

新幹線の予約方法を解説※【路線別】安い予約方法は?

「こだま」の格安きっぷ

新幹線にはいろいろな安いチケットがありますが、安くて有名な「ぷらっとこだま」。
ぷらっとこだま」や「バリ得こだま」も乗車券・特急券が一体で安くなっています。

注意しなければならないのは乗り遅れの時。
会員制新幹線割引予約サービスのチケットなどは、乗り遅れた場合でも乗車券部分は使えることが多いですが、「ぷらっとこだま」などは無効になってしまいます。

新幹線「こだま」に格安に乗る方法※こだま料金は自由席も安い?

日帰りツアー

日帰りで往復する時に利用すると安い「日帰りツアー」。
基本的に、チケットは乗車券・特急券一体で、行きで1枚、帰りで1枚の利用です。
区間によっては「東京都区内ー大阪市内」の利用も可能。

【日本旅行】日帰り JRツアー・旅行特集!

新幹線ホテルパック

新幹線ホテルパックのチケットも乗車券・特急券がセットになって格安です。
当然、ホテルパックなので、新幹線のチケットと宿泊をセットで予約します。

このパックに付いてくる新幹線のチケットは、利用するプランによって違い、片道で乗車券・特急券2枚の時もあれば、1枚の時もあります。

ただし、エクスプレス予約・スマートEXでは、東京-大阪の移動も新幹線の駅間のみ有効ですが、新幹線パックのチケットは「東京都区内ー大阪市内」が基本なので、改札を降りてから出てくるチケット(乗車券)でそのまま在来線に乗ることができます。

同じ区間の往復+宿泊なら、ほとんどの区間で新幹線ホテルパックを使うのが安いです!

おすすめパック⇒日本旅行「新幹線+宿泊」プラン

新幹線ホテルパックが格安!おすすめパック&旅行会社は? 新幹線ホテルパックが格安!おすすめパック&旅行会社は?

 

このように、新幹線の料金はいろいろな方法で安くなります。
しかし、全て料金の設定はきっぷごとに違うため、利用区間ごとに料金は比較しなければなりません。